コルチカムというと秋に机の上に置いた球根が花をつけるのを思い出しますが、白い花のコルチカム カペンセが咲き出しました。クズのような小さな球根は10cmの黒ポットに数個植え込みました。その中でも小さいながら花をつけているものがあります。
このポット苗は10個ほどありましたが「これ何?」というお友達に差し上げたので大分少なくなりました。
私用にはそれより少し大きめの球根を植えた鉢。
それでも球根が小さいので株も小さめです。周囲に差し上げた方は結構いらっしゃいますが、その後どうなったか?
この植物はほとんど市場に出回っていないので大切に増やしています。種まきして育てているのはまだヒョロヒョロでもうちょっと力を入れて育てなきゃなりません。南アフリカ原産だそうですが、寒さには意外と強く、私はズッと戸外で育てています。先日の雪の中でもそのままでした。