一年に一度の「琵琶湖一斉清掃」で朝の七時から一時間バス通りの除草をしました。毎年7月の第一日曜日でほとんどの家庭から出席されます。おかげでバス通りは綺麗になりました。
帰って一休みしてから今度は自分家の庭の草引き。梅雨らしくなって雨が降ると途端に草ボウボウと行った状態になってしまっています。蒸し暑くて作業は一時間しては休憩。最後は空が暗くなって雷がゴロゴロ。あまり仕事は捗りませんでした。
アジサイはやっぱり雨が合うようです。
この白い方のアジサイは裏口の通路に植わっていて枝が大きく張り出しているので、雨の後にそばを通ると着ている物は上から下までびしょびしょになってしまいます。あまりに元気に咲いているので切る気にもならず、それにドライフラワーにする予定なので花はそのまま残すつもりなのです。アジサイは花の盛りに切って吊るしておいても決して綺麗なドライフラワーにはなりませんが、秋になってから切って干すとしっかりした綺麗なドライフラワーになるので、これから虫に食べられないように、水切れしないように綺麗に保つように気をつけなければなりません。ドライフラワーを脱色したり染めたりして、またクリスマスリースに使う予定です。