湖の中に建つ白鬚神社の鳥居
手前の道路はR161
鳥居の向こうに見えるのは沖の島
久し振りのプールの帰りに露店が出てそれなりに賑わっていたので白鬚神社に寄ってみました。9月5、6日は秋季大祭だそうです。
なるこ参りとかいうのは数え年2才の子供に名前を授けるとかで赤ちゃん連れのご家族がご祈祷を受けておられました。本殿は重要文化財。
後方高台に見えるのは上の宮
1週間に1度プールへの行き帰りに前を通るのに鳥居をくぐる事は殆どなかったのですが。近江七福神の一つで歴史のある滋賀県でも最も古い神社の一つのようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます