goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

年賀状の整理

2012年01月06日 08時58分53秒 | 日記
年賀状の整理をしました。105枚来てました。欠礼のお葉書を10枚程いただいていたので、まだそれだけの方とお付き合いがあるという事でしょうか。その中には「一度会いたいね」とか「元気ですか?」との言葉が添えられているものが結構ありますから一年に一度の年賀状はなくてはならない気がします。昔、虚礼廃止で年賀状もやり玉に上がっていた事がありましたが「絆」が叫ばれているこういう時こそわずかな便りでも心温まるものだと思います。
今日は「寒の入り」ですから、欠礼のお葉書をいただいている方に「寒中見舞い」を送りました。


シンガポールで食べたメロンです。ラグビーボール位の大きさがあります。一度では食べきれない大きさで冷やしたものはマクワウリをもう少し甘くした様な感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2012年01月05日 08時05分29秒 | 日記


昨夜は5cm程だった雪。今朝は10cm位になっていました。太陽が顔をのぞかせているので間もなく溶けて行くでしょう。でも部屋はチルド室の様に寒いです。

大体1年に1度くらいの割合でフライパンを買い換えています。テフロン加工の効果がなくなってくるからが主な原因で、昨年末からイロイロ物色していました。昨日の新聞の折り込み広告のフライパンを買う事にしてインターネットで注文しました。福袋とあり、お値段も安くなっているようで500個とのことです。混んでいるらしく繋がるのにしばらく時間がかかりました、入力して送信。注文が多いのでお届けまでに2~3週間かかるとのこと。福袋はいったい幾つ用意されているのでしょうね。福袋と言えばApple storeの福袋は人気があったようで、私も買いに行こうかな?と思っていました。Ipadをgetしたかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったー

2012年01月04日 20時01分30秒 | 日記
風は強かったのですがお昼過ぎまでは良い天気だったので庭に出て、枯れたものを片付けたりでゴミ袋は直ぐに一杯になりました。メランポジュウムやユーパトリュウム等ついこの前まで咲いていたように思います。サルビア インボルクラタも霜や雪ですっかり哀れな姿になっていました。
風が強くなってきたので早めに切り上げて、氏神神社へ初詣に行ってきました。

風は益々強くなり雪が降ってきました。子供達が通った小学校へに道は未だに田んぼの真ん中を通っています。遮蔽物がないので風がまともに顔に当たります。こんな日なのでお参りの方は少ないのではと思っていましたが、駐車場には車が結構止まっていました。丁寧にお参りしてお札をいただいて又田んぼの中を通って帰りましたが、雪は益々強くなり自宅についた頃はコートが白くなっていました。
私は中学生の頃からつい最近まで寒冷じんましんで悩まされました。冷たい空気や水、氷等に当たると顔が腫れ上がったり、冷たい氷を口に含むとタラコ唇になったり、冷たい水に手をつけたら指先が腫れ上がったりしたものでした。最近はそんな症状は全く無くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初庭仕事は水やり

2012年01月03日 11時17分21秒 | ガーデニング

ここのところ寝床に入るのが遅くて、自ずと起床も遅くなっています。今朝も8時過ぎに目が覚めました。明るい光が差し込んできていたのでホッとしました。昨日は雨が降ったり止んだりでしたので、食事を済ませてから庭へ出ました。霜除けしている物や軒下に入れている物に水やりをしました。薄日がもれているものの風が冷たく、身が引き締まりました。
棚の上の小球根類も元気でラケナリアがソロソロ咲き始めています。
夏越しして、一鉢だけ残ったサンサシアを昨秋挿し芽をして、無事に根付いているようなのですがヒョロヒョロで肥料を与えていいものかどうか迷っています。毎年花の咲いている赤、黄、オレンジ、ピンクのポット苗を買って翌年の初夏まで楽しんでいたのですが、今年は花の無いポットが数個並んでいて淋しい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーさんおせち

2012年01月02日 10時47分44秒 | グルメ



面白そうだったので熊のプーさんのおせち(二段)を買ってみました。デザート系が多いのとお重箱も後で使えるかな?と思って。黄色の風呂敷に包まれて冷凍で届きました。三段重ではちょっと多すぎるので二段重にしました。

一の重は真ん中にロブスターの旨煮をはじめに17種類(お箸の先で一つまみのものもありますが)。

紅白のかまぼこも数の子もあり、黒豆のかわりには大きな花豆が。どちらかというとテリーヌ系のつくねものが多いように感じられました。かまぼこは一切れごとにプーさんが焼き印されています。酢の物(マリネ)もあり、左耳のところのはカレー味のペンネです。
二の重は13種類。

エビと合鴨の他は甘味系です。中央のプーさんはカスタードプディングで、いただく直前に付いていたシートをのせてココアパウダーをふって顔を作ります。和洋取り混ぜたデザートといった感じでしょうか。個人の家でこれだけの種類をイロイロ作るとなると大変ですが、パーティーのメニューの参考になりますね。二の重はこれからいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする