ムラサキシキブの実が色づいてきました。この紫色のみを見ると「秋だなあ〜」と思います。
明日の種苗頒布会の準備があるのでボランティアを午後からにすることにしていたので午前中にSさんの畑作りをしてあげることにしていました。でもお昼には雨という天気予報なので9時過ぎから30分ほどで畑作りを終えました。堆肥と石灰を入れて3本の畝を作りました。「葉物野菜の種を蒔いて、1畝はイチゴを植えたら?」と言っておきましたがどうされるかな?Sさんが借りておられる畑は日当たりも良さそうなので美味しいお野菜が採れるのではないかな?
午後からのボランティアは雨が本降りになってきたので中止。2時からの頒布会準備には少し早めに行きました。私は今回は種まきしてポットに植え替えたもの(シナワスレナグサ、ギリア、クロタネソウ、クリサンセマム・ムルチコーレ)とアジュガなどを持ち込みました。
水の森友の会員にはお安く(最低は2ポット¥50〜)提供されていて水の森研修棟で10時から販売されますから是非お買い物にお越しください。当日友の会に入会可。