mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

夕方寝?

2017年10月11日 22時13分00秒 | 日記

ホトトギスの花が咲き出しました。ホトトギスは結構増えてきましたので、だいぶ引っこ抜きました。一番ポピュラーなホトトギス。

 

数年前に手に入れた白花のホトトギス。

 

今年手に入れたのは雄しべに色がついています。

 

昨日、ダリア園へ行く途中に慶子さんから電話が入ったので、今朝は早起きして「あおばな館」に花や苗を納めてきました。三日続けての外出外で少しいお疲れ気味で夕方プールから帰ってきてソファーに座って居眠りしてしまいました。昼寝ならず夕方寝になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野ダリア園と屏風岩

2017年10月10日 20時14分16秒 | 日記

ガーデニングサロンの十月の行事で「日野ダリア園」へ行ってきました。今が一番飲み頃ではと思われます。秋空に眩しい太陽と色鮮やかなダリア。

 

ついでにすぐそばににある「鎌掛の屏風岩」も見てきました。

 

昼食の後は皆さんのご要望で、先日見た近江八幡野田のコスモス畑へ案内しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年記念式に

2017年10月09日 20時35分12秒 | 日記

姪が亡くなって一年と一月が過ぎました。姉のところで記念式が行われたので久しぶりに枚方まで行ってきました。記念式には神戸から牧師さんもお見え下さいました。お祈りとお説教、そして聖歌と一年前の姪の姿を思い出しました。昼食を一緒にとって色々と話し込んでしまいました。

みんなが帰られてからも姉と二人で夕方までおしゃべりをしてしまいました。姉のマンションからは実家(去年売却した)が見下ろせます。家の周囲の石組みもすべて取り払われてビルが建ち始めていました。すでに4階部分ぐらいまでの高さになっています。7階建てのマンションが建つそうで実家が無くなったという感傷に浸ることもありませんでした。

実家の勝手口には柿の木が生えていて大きな富有柿が毎年できていました。

今年初収穫の我が家の柿の実をみて思い出しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の草引き

2017年10月08日 22時57分20秒 | 日記

お天気が回復したのでバーゲンへ行くつもりをしていましたが取りやめて一日ガーデニング。ポット上げしている苗がまだ数トレーあるので置き場所を移動させました。まだハボタンの分が残っているのですがそのままにしてしまいました。次は草引き。イネ科やカヤツリグサ科の雑草が伸び放題といった状態になっています。まだトマトも唐辛子も元気なんだけどどうしようか?とにかく雑草を抜くことに専念すると一本の雑草が幅を利かしているのでちょっとの草引きで思った以上にさっぱりと綺麗になります。

次は宿根草が植わっている辺りの除草。ゴミ袋三つ分でちょっとだけスッキリしました。サンパチェンスがそろそろ終わりに(バッタに葉をかじられた)なってきたので菊の鉢と入れ替えました。

まだまだ草引きの仕事が残っていますが・・・。日向は暑かってですがそれでも仕事がしやすい季節になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡のコスモス畑

2017年10月07日 21時33分48秒 | 日記

午前中は水の森友の会の種苗頒布会のお手伝いをして、みんなでレストランで昼食を摂っておしゃべりをしてゆっくりしてから暖簾を取りに愛知川まで行ってきました。帰り道に近江八幡のコスモス畑が目に入りました。

 

 

夕日が当たった畑にはキバナコスモスも。畑全体がオレンジ色に輝いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする