ふるさとの空いっぱいに大花火 笑子

8月15日盛大に行われた 私の住む小さな町の花火大会
8月の空倶楽部は この1枚をいれなくちゃ!!
そんな思いで撮影してきました
撮影日時 2012年8月15日pm8:00ごろ
撮影場所 埼玉県美里町
EOS50D EF10-22mm
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
空倶楽部 に参加しています☆
空好きな人が集まって 9のつく日に空の写真をアップしています♪
詳しくは “かず某” さん と “chacha○” さん のブログまで
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
尺玉・・・これは特に大きな1発でした♪
今帰ってきている子供たちも まだ家に
住んでる頃は この花火を毎年楽しみにしていました
写真の左下に見える 小さく並ぶ灯り・・・拡大して見ると

これは 猪俣の百八燈の灯りです
この行事は、美里町に400年以上続く盆祭りの行事で
8月15日にむらはずれの堂前山の尾根に築かれた百八基の塚に
火をともす幻想的な行事です
行事は、猪俣地区内の満6歳から満18歳までの青少年が
準備から行事の一切を取りしきり、大人の介入がないのが特色です
各地で行われる盆の百八燈行事の中でも
百八の塚を築いたその上で火を焚く点が特に異色です
【昭和62年1月8日:国の重要無形民俗文化財に指定】
行事の一連は神聖なものとして撮影は出来ないので
毎年遠くからこの灯りを眺めています
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
8月15日盛大に行われた 私の住む小さな町の花火大会
8月の空倶楽部は この1枚をいれなくちゃ!!
そんな思いで撮影してきました
撮影日時 2012年8月15日pm8:00ごろ
撮影場所 埼玉県美里町
EOS50D EF10-22mm
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
空倶楽部 に参加しています☆
空好きな人が集まって 9のつく日に空の写真をアップしています♪
詳しくは “かず某” さん と “chacha○” さん のブログまで
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
尺玉・・・これは特に大きな1発でした♪
今帰ってきている子供たちも まだ家に
住んでる頃は この花火を毎年楽しみにしていました
写真の左下に見える 小さく並ぶ灯り・・・拡大して見ると
これは 猪俣の百八燈の灯りです
この行事は、美里町に400年以上続く盆祭りの行事で
8月15日にむらはずれの堂前山の尾根に築かれた百八基の塚に
火をともす幻想的な行事です
行事は、猪俣地区内の満6歳から満18歳までの青少年が
準備から行事の一切を取りしきり、大人の介入がないのが特色です
各地で行われる盆の百八燈行事の中でも
百八の塚を築いたその上で火を焚く点が特に異色です
【昭和62年1月8日:国の重要無形民俗文化財に指定】
行事の一連は神聖なものとして撮影は出来ないので
毎年遠くからこの灯りを眺めています
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ

