粛々と子供相撲を奉納す 笑子
しゅくしゅくとこどもずもうをほうのうす
![84c44feb.jpeg](http://file.syouko.3rin.net/Img/1345206580/)
アップに少しタイムラグがありますが
今日から 8月16日に撮影してきました 心願相撲の様子をお届けします♪
まず はじめに 【相撲】は 初秋の季語です
日本古来の格闘技である相撲
子ども相撲や草相撲から大相撲まで
土俵という円内で 裸にまわしをつけて一対一で闘うもの
投げたり土俵の外に追いやったりして勝敗を競う
現在で興行が行われているが 昔は秋祭りの神事だった
![s-IMG_3036.jpg](http://file.syouko.3rin.net/Img/1345206714/)
ここは 秩父荒川上田野の船川区にある千手観音堂です
「千手観音信願相撲」は市指定無形文化財に指定されています
身体健全、無病息災を祈願して 相撲を奉納します
午前中は小学生の部なので 毎年午前中に伺っています
![s-IMG_3046.jpg](http://file.syouko.3rin.net/Img/1345206712/)
お堂の天井絵です
相撲の取り組みの絵がずらり~!!見事でしょ☆
この信願相撲は 文政年間(1818)に上田野村出身の
隅ノ江津雲<すみのえつくも>という力士の心願がかない
その恩に報いるため、時の花籠親方より辻相撲免許を受け
関東三辻の一つとして二重回しの土俵を設けて
相撲道の普及発展に尽くしたことに始まるといわれています
(秩父市文化財HPより転記)
![s-IMG_3059.jpg](http://file.syouko.3rin.net/Img/1345206711/)
朝9:30過ぎに到着した頃には
だんだんと土俵の準備も整いはじめて
子供達が集まってきました
土俵の周りにたくさんの子供たちの笑い声が響き
それを見守る地域のかたの優しい視線も感じます
![s-IMG_3044.jpg](http://file.syouko.3rin.net/Img/1345206713/)
これから お兄さんにまわしを締めてもらって
いよいよ 可愛い子供たちの取り組みが始まります♪
その様子は また明日☆
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
しゅくしゅくとこどもずもうをほうのうす
アップに少しタイムラグがありますが
今日から 8月16日に撮影してきました 心願相撲の様子をお届けします♪
まず はじめに 【相撲】は 初秋の季語です
日本古来の格闘技である相撲
子ども相撲や草相撲から大相撲まで
土俵という円内で 裸にまわしをつけて一対一で闘うもの
投げたり土俵の外に追いやったりして勝敗を競う
現在で興行が行われているが 昔は秋祭りの神事だった
ここは 秩父荒川上田野の船川区にある千手観音堂です
「千手観音信願相撲」は市指定無形文化財に指定されています
身体健全、無病息災を祈願して 相撲を奉納します
午前中は小学生の部なので 毎年午前中に伺っています
お堂の天井絵です
相撲の取り組みの絵がずらり~!!見事でしょ☆
この信願相撲は 文政年間(1818)に上田野村出身の
隅ノ江津雲<すみのえつくも>という力士の心願がかない
その恩に報いるため、時の花籠親方より辻相撲免許を受け
関東三辻の一つとして二重回しの土俵を設けて
相撲道の普及発展に尽くしたことに始まるといわれています
(秩父市文化財HPより転記)
朝9:30過ぎに到着した頃には
だんだんと土俵の準備も整いはじめて
子供達が集まってきました
土俵の周りにたくさんの子供たちの笑い声が響き
それを見守る地域のかたの優しい視線も感じます
これから お兄さんにまわしを締めてもらって
いよいよ 可愛い子供たちの取り組みが始まります♪
その様子は また明日☆
★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
みなさんへ・・・☆
コメントのお返事は
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪
励みになります(pq´v`*)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
☆下の2つのバナーをクリックしてくださいねっ
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)