焚火して古き伝えを聞く日かな 笑子
たきびしてふるきつたえをきくひかな
お祭りの時間になると氏子さんたちによって
炊きたての5升の赤飯が入った桶を運び込まれ神職からお祓いを受けます
下帯姿の男たちが赤飯を投げ合って子孫繁栄を願う「裸まつり」
集まった皆さんもお祓いを受けて神妙に神事を見守っています
神事が終わると 男たちが紅白幕の中で下帯姿になります
下帯姿の7人の男たちが桶を担ぎながら
「上げろ、下げろ」とかけ声を上げながら境内を巡ります
子供たちも一緒になって大きな声で「上げろ!下げろ」と掛け声をかけています
そして~~おもむろに!!
お赤飯を掴んでは投げ!!まき散らします~~~!!
カメラマンさんの方へも お赤飯が飛び散ってますね(大汗)
このお祭りは江戸時代から続く毎年恒例のお祭りでしたが
過疎化や高齢化などを理由に来年以降は開催しない方針とのことで
多くの人が駆けつけお祭りの最後を見届けました
赤飯が触れたり受け取って食べたりするとお産が楽になるとか
元気に冬を乗り切れるという言い伝えがありますよ!!
集まった人たちは 大人も子供も嬉しそうに両手を大きく広げて
顔や手や服に赤飯をつけながらもニコニコ笑顔でお赤飯を頂いていました
とてもいいお祭りが ひとつまた姿を消すこととなりました
いままで運営されてきた地元の皆さん、本当にお疲れ様でした
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
たきびしてふるきつたえをきくひかな
お祭りの時間になると氏子さんたちによって
炊きたての5升の赤飯が入った桶を運び込まれ神職からお祓いを受けます
下帯姿の男たちが赤飯を投げ合って子孫繁栄を願う「裸まつり」
集まった皆さんもお祓いを受けて神妙に神事を見守っています
神事が終わると 男たちが紅白幕の中で下帯姿になります
下帯姿の7人の男たちが桶を担ぎながら
「上げろ、下げろ」とかけ声を上げながら境内を巡ります
子供たちも一緒になって大きな声で「上げろ!下げろ」と掛け声をかけています
そして~~おもむろに!!
お赤飯を掴んでは投げ!!まき散らします~~~!!
カメラマンさんの方へも お赤飯が飛び散ってますね(大汗)
このお祭りは江戸時代から続く毎年恒例のお祭りでしたが
過疎化や高齢化などを理由に来年以降は開催しない方針とのことで
多くの人が駆けつけお祭りの最後を見届けました
赤飯が触れたり受け取って食べたりするとお産が楽になるとか
元気に冬を乗り切れるという言い伝えがありますよ!!
集まった人たちは 大人も子供も嬉しそうに両手を大きく広げて
顔や手や服に赤飯をつけながらもニコニコ笑顔でお赤飯を頂いていました
とてもいいお祭りが ひとつまた姿を消すこととなりました
いままで運営されてきた地元の皆さん、本当にお疲れ様でした
※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)
内容はわかりました・・・
昔からの祭りなのでしょうね。
見たかったです。
しかし本人たちは、熱気で暑いのかなあ・・・。
相撲取りを見ても、冬は寒そうだと思いますが。^±^
あ、12月から、北埼玉の地図を公開します。^±^
古い地図で、岡部や本庄、児玉、寄居、松久、用土あたりのものですが、バスの路線を辿るコラムです。
これは貴重ですよ。^±^ノ
赤い炎が勇壮な祭りに感じます。
またひとつ、日本の伝統の火が消えてしまいますか。
いつか復活して欲しいものです。(^^)/
5升のお赤飯もいわれがありそう・・
女の子の目の輝き、すごいシャッターチャンス、そして掌の飯粒、素敵です。
おはようございます。
>焚火して古き伝えを聞く日かな
いつまでもそうありたいですね!
短歌大会 無事終わりました。
では、また
今年で終わってしまうのですね。
女の子の瞳がキラキラ・・・素敵に取れていますね。
富士山がマンションから見えるというので
写真wとってきました。
望遠レンズを神戸に忘れました・・・
そうですね。
祭りもそれに因んだ後継者探しに苦労され、
やむを得ず、中止になるケースが相次いでいますね。
村とランキングに応援
投げる方も、投げられる方も、イキイキとして
楽しそうなんですけどね。
最後を見届けられて、良かったですね♪ 凸
それとご飯粒だらけの手も子供らしくて可愛い…
とても優しい気持ちになれました~ v(*^-゜)v Thanks☆
応援P☆
お祭りがなくなるのは残念ですね。
☆☆