笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

秩父神社にお参り

2025-02-17 00:00:01 | 家族
春の手を合わせて願ふことありぬ  笑子
はるのてをあわせてねがうことありぬ



いちご狩りのあと
みんなで秩父神社へお参りに・・・

「秩父神社」の御利益は、政治・学問・工業・開運の神様である
八意志兼命(やごころおもいかねのみこと)を主祭神として祀ってあることから
合格祈願や必勝祈願、社運隆昌、開運招福、家内安全、子孫繁栄など多岐に渡りますよ(#^.^#) 


秩父神社の「お元気三猿」

三猿といえば日光東照宮が有名ですが
同じ徳川家縁りの御社であるにも拘わらず
秩父神社の三猿は日光とまったく違った表情をしています



日光が古来の庚申信仰にちなんで、「見ざる・言わざる・聞かざる」なのに対し
秩父神社の三猿は「よく見て・よく聞いて・よく話す」
お元気三猿として親しまれています 


「秩父神社」の鬼門を守護する「つなぎの龍」
近くの「天ヶ池」に棲みついた龍があばれると
この龍の彫刻の下に水たまりが出来たそう
龍の彫刻を鎖でつなぎ止めると龍が現れなくなったという伝説があります

 境内にある「柞の禊川(ならのみそぎがわ)」には
「秩父神社」の御神体山である武甲山の伏流水が流れていて
「水占い」ができますよ

 


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の興(はるのきょう) | トップ | MAPLE BASEへ »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お〜たむ)
2025-02-18 00:51:01
こんばんは〜

秩父神社の神様、頼りにされていますね☆
なんかお忙しそう!
様々な分野に御利益ありそうですね〜
お元気三猿さんは
「よく見て・よく聞いて・よく話す」。
これすごく大事なことだね^^
いつか秩父神社にお参りに伺いたいな♪

今朝、オットRさんが
秩父へ行った夢を見たんだって。
その話を聞いたあと、笑子さんのブログを開いたら
秩父神社のお話だったので
びっくり仰天な私でした(笑)
返信する
こんばんは! (Junko)
2025-02-17 23:44:08
秩父神社は、しばらく行ってませんが
前行った時は、お嫁さんがいました。
結婚式だったのかしら。。
返信する
笑子さんこんばんはです。 (ちごゆり嘉子)
2025-02-17 22:38:12
何をお祈りしたのかしらね・・・。
今夜も 俳句にポチです。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2025-02-17 20:40:17
こんばんは。
こちらのお猿さんの方が好きだな。(笑)
良いことですよね。
つなぎの龍が、ウナギの龍に見えてしまって。(汗)
いったい何だろうって。(笑)
返信する
お猿さん (ryo)
2025-02-17 20:32:27
おみくじは大吉!
日光東照宮の三猿は見ましたが
また、違うお猿さんなんですね〜
よく聞く、よく見る、よく話す 良いですね〜
お孫さん、大きくなられました。凸
返信する
Unknown (ゆうき)
2025-02-17 20:04:08
 秩父神社・・・・・
秩父を訪れたことは何度もあれど
神社はいちども・・・・・
記事を拝見して、ぜひ、参拝したくなりました。

 三猿に特に心引かれます。
「よく見て、よく聞いて、よく話す。」
お元気三猿、学びの基本だと思います。
ぜひお会いしたいです。
返信する
こんばんは~ (mido)
2025-02-17 19:55:01
秩父神社はどんな神社だったかも忘れるくらい前に行ったことがあります。
なので三猿も覚えてない(笑)
まるほど、「よく見て・よく聞いて・よく話す」ですか。こちらの方が納得いきますね~

りみたんの足が長いこと💦そして大吉でよかったですね~
将来が楽しみですね。

いつか夜祭を見てみたいです。
返信する
笑子さん (私の雑談ルーム)
2025-02-17 15:40:27
りみたんは足が細く長くてスタイル抜群ですね。
このまま大人になったらモデルさんかな。
秩父神社の三猿はお元気猿なのえすね。
珍しいし拝めばご利益がありそうですね。
お疲れさまでした。
返信する
Unknown (kana)
2025-02-17 13:25:12
こんにちは

お元気三猿
初めて聞きました。
そして
水占い〜〜良いですね〜
大吉〜〜
良い事ありそうですね♡
返信する
Unknown (bonnto)
2025-02-17 10:11:15
おはようございます。

素晴らしい彫刻ですね
歴史から見ると聖天様より古そうですよね
聖天様より古いのは数も少なくそれだけ貴重なものです。
是非とも一見したい神社の一つです。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-02-17 09:39:14
見ざる聞かざる言わざる…

幕府の権力維持のために
庶民を支配するには
なんと都合のいい言葉でしょう。

私は家康のこういうところが
どうしても好きになれないんですよ。

応援ぽち
返信する
Unknown (hirugao)
2025-02-17 08:35:27
お元気三猿・・・これはいいですね~
関西にはこういう綺麗な神社はないようです
秩父神社いいですね
つなぎ龍に水占いいいですね
返信する
Unknown (太郎ママ)
2025-02-17 08:33:21
秩父神社は行ったことがありません。
綺麗な豪華な神社ですねぇ。
それに、お元気三猿さんが嬉しいですねぇ。
皆様のお参り姿が良いですね。
ご一家、親族皆様の幸せは約束されたと思います。
返信する
Unknown (しんくんママ)
2025-02-17 08:11:40
おはようございます!

秩父神社のお元気三猿!
なんか見てる人も元気になれていいね~
日光東照宮とはまた違う雰囲気が素敵(^^♪

水占いもやってみたい♡
返信する
おはようございます (チト)
2025-02-17 06:22:48
八意志兼命お元気三猿
つなぎの龍ですねまた
ひとつ賢くなりました
ただ正面削れた武甲山
いつも気になります!
返信する
Unknown (こた母)
2025-02-17 05:59:49
秩父神社~。
ほんと、美しい神社ですよね。
お元気三猿!
つなぎ龍に、水占い!
あらら~、龍しかちゃんと見てなかったわ。
次回、全てチェックします!(笑)
返信する
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2025-02-17 00:42:17
こんばんは。
賑やかなお宮さんですね。
今の時季ですから合格祈願でしょうね。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事