リュック置きては間近なる滝しぶき 笑子
りゅっくおきてはまぢかなるたきしぶき

蓼科の「乙女滝」へやってきました
【滝】は夏の季語
【子季語】
瀑布、飛瀑、滝壺、滝しぶき、滝風、滝の音、男滝、女滝、
瀑布、飛瀑、滝壺、滝しぶき、滝風、滝の音、男滝、女滝、
滝見、滝涼し、滝道、滝見茶屋
年中滝はあるが涼気から夏の季語とされた

近寄れば体感気温がぐ~んと下がって!
気持ちいい!!

長野県茅野市にある「乙女滝」は
奥蓼科温泉の渋川の清流が作った横谷渓谷に落ちる4つの滝の一つ
水量が多くとても迫力があります
名前は「乙女」ですが乙女のような弱々しさは感じられません (笑)

駐車場から少しありますが
風景や水音を聞きながら心地いい散歩となりました(^_-)-☆
