森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●本日の月

2012年08月27日 | 天体



本日もお月様が綺麗です。
お風呂上がりの一枚です。
本日も月面Xが見えました。



・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●8月26日のMF(端境期)

2012年08月27日 | MFの野鳥



本日も、早朝撮影。7時半にS池到着。皆さん早いですね。
久しぶりに、とっとこさんにお会いしました。お元気になられた様子。夏風邪は要注意です。
MFは端境期で、カワセミ、カイツブリ、留鳥・・・・。
昨日のミニBORG 60EDの超至近距離撮影を77EDⅡで、柳ドジョウ2匹目を期待して・・・。
昨日の至近距離では77EDⅡでは、おそらく光量不足に。それでも撮ってみたい。
しかし本日は柳の下にドジョウはいませんでした。本日は、5~6m止まりでした。
WOの望遠鏡&PENTAXのCMさんも、カワセミ狙いに来られていました。
WOは少々重い。でもC/Pは高い。
池の魚影が濃いそうです。

●カイツブリ


 大好物?のギンヤンマをバリバリ・・。


 ドジョウもムシャムシャ・・・。


 舌が見えます。


●カワセミ
 77EDⅡでは、やっぱり暗い。ISO:800 SS:1/50 カワセミが動くと枝も揺れる。


 ISO:1250 露出補正を-1.3まで下げる。


















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)


●ムナグロ

2012年08月27日 | プチ遠征



半ば諦めかけていたムナグロが休耕田に降りてきました。
早朝と8時頃にいつもやってくるとの情報を地元の方に教えていただきました。
丁度、8時に5羽のムナグロが降りてくれました。
警戒心が強いので、近くには寄れませんでした。

●ムナグロ
















・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)