箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

キノコを探して~

2014-07-07 | 箕面・夏のハイキングガイド

 

14-7-6  

 

 

先日 キノコ撮り名人に出会い、その時のお話通り

箕面の森にキノコが少ない・・・

そう思うと何とか探してみよう・・・ と山を歩きながら

下の林床ばかりに目がいきます。

 

昨日(7/5)は霧と小雨の<みのお記念の森>で

数種みつけたもののやはり少ない

   

 

   

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は雨の教学の森から<水沢の谷>を下ってみたものの

一種しか見つけられません

蒸し暑い雨の日でもまだ少ないという事は、まだその気候条件に

合っていないということでしょうね

 (* ちなみに「もみじだより」によると、「箕面のキノコを調べよう」

のイベントが7月27日(日)に箕面ビジターセンター周辺で催される

とのこと・・・「NPO法人箕面山麓保全委員会」)

私も参加してみようかな?

    

 

 

 

 

谷間の山裾に穴があいている・・・

そっと覗くと音がした・・・ 心臓ドッキン!  何かいる!?

   

 

 

 

そのまま早足で下山しましたよ・・・  ドキドキ!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ撮り名人!

2014-07-07 | 箕面・夏のハイキングガイド

 

‘14-7-2  

 

<こもれびの森>を歩いていると、斜面に三脚を立て

一眼レフカメラで何かを撮っている人が・・・

 「何をされているんですか?}

 

 「キノコ撮ってまんねん  これ珍しいでっしゃろ」

その時聞いた名前は忘れましたが・・・

 

 「いつもここに生えてんねんけど、今年は少ないわ

  箕面はキノコがようさん生えてまっしゃろ

  もう何年もキノコばっかし撮ってて、いつ頃 どこに どんな

  キノコが生えてるか分かってまんねんけどな・・・

  しかし 今年はどうも少ないでんな?

  雨の後やさかい生えてるかと思うて来てみたんやけど

  あきまへんわ   おかしいでんな?

   わしゃ 家で撮ったキノコの写真を整理したり分類して

  楽しんでまんねん・・・

  昨日は勝尾寺園地で000見つけましたわ  

  せやけど今年はおかしいな? キノコは微妙やさかいな・・・」

 

 

 

 

 

そんなお話を聞きながら、ここでも箕面の森での専門名人の

お一人を見つけました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする