箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

箕面ビジターセンター 周辺巡り!

2015-09-24 | 箕面・秋のハイキングガイド

 

‘15-9-22  

 

 

東海自然歩道を歩く前に、箕面ビジターセンターの周辺を

散策します。

        

 

 

            

 

 

   

 

 

 

          

 

 

 

 

                  

 

  

 

 

          

 

 

 

 

 

今日はシルバーウィーク 連休が続き、芝生広場の

バーベキュー広場は家族連れで賑わってます

 

             

 

 

           

 

 

周辺でもしっかり キノコ撮りです

                

 

  

 

                 

 

 

                

 

 

 

 

ここより 東海自然歩道 へ向かいます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四反田谷から長谷山へ

2015-09-24 | 箕面・秋のハイキングガイド

 

‘15-9-19  

 

 

今日は四反田谷から長谷山へ向かいます。

 

 

箕面ビジターセンターからダム湖周遊を経、箕面林道口に着くと、

スギ林で伐採作業が行われていて沢山の木材が

切り出されていた

            

 

 

 

 

四反田谷(自然六号路)口では、その名の四反の田の稲刈りが

早くも終わっている

 

 

箕面川源流付近の川岸に咲く 彼岸花!

            

 

 

 

自然6号路を上り 分岐点から長谷山へ向かう

            

 

               

 

 

こもれびの差し込む気持ちのいい尾根道

 

 

長谷山頂 (568.2m)

 

 

 

その少し先の高圧鉄塔(山下線15号)下から大阪南東を遠望

        

        

 

 

     

   

            

 (* ここにもイノシシのヌタバがある)

 

 

帰路 一昨日(9/17) 雨の森を散策した 
Expo‘90みのお記念の森 を通ったが、
今日は快晴でまるで違う所のようだ 
 

 

                 

 

 

 

 

 

時折り冷たい風が吹き、夏と秋の風が交じり合う。

雲も夏と秋の雲がせめぎ合う。

季節の移ろいを感じる今日この頃だ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする