1-4
森の初歩きは こもれびの森へ
(11.00~) 大日橋--雲隣の森・展望台--こもれびの森--
箕面ビジターセンター--自然2号路--百年橋--
大日橋 (~3.00)
(* 写真をクリックし拡大してご覧ください)
みのお大瀧上の大日橋前は、大瀧や森へ向かうハイカーの
人々で賑わっています。
私もそうですが、冬の森は冷たく寒いながらも凛とした
美しさが魅力的で多くの人の心を引きつけます。
今年の初歩きは杉ノ茶屋前(B-5)から、雲隣の森へ上がり
こもれびの森 へ向かいます。
急な石段を上ると子犬を連れた年配の方と出会いました。
「寒いでんな ほんでも気持ちよろしな・・・」
そう言うと、嬉しそうに尾っぽをふる愛犬と共に下っていかれました。
・ 雲隣展望所(B-8)から今年初の大阪の街を一望です
中央のひときわ高いビルが日本一の あべのハルカス か?
右方は大阪府庁・咲島庁舎と大阪湾のようです
・ 伊丹の大阪国際空港に向け着陸態勢の飛行機が見えます
こんな過密都市の上空から離着陸する空港は世界でも
少ないようです
・ こもれびの森(B-9)へ
気持ちのいい こもれびの森 です
展望所(B-10)から箕面川ダム湖 と 箕面トンネル入り口
が見えます
・ 才ケ原林道から箕面ビジターセンター・政の茶屋園地へ
下り一休みです
今日から活動開始のようで、知り合いの方と新年の挨拶です
・ 園地のトイレ舎裏手(B-7)から自然3号路、2号路を
下り、百年橋(B-6)へ
トレイルランナーの方々が森の中を走っています。
身の引き締まるような冷たい森の中ですが、沢山の冬鳥たちが
元気に飛び交っていました。
気持ちのいい森の初散策でした。