箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

箕面ハイキング 新稲から三国峠へ

2019-01-16 | 箕面・冬のハイキングガイド

 

 

 今日は初春の里山歩きです。

   * 桜井駅前(~11時)--新稲--教学の森--西尾根--海の見える丘

      --あおぞら展望所--大ケヤキ前--山池--三国岳(峠)--

       箕面山--瀧道--箕面駅前 (~3時)

       * 小さな写真は画面をクリックすると拡大へ)

  

新稲(にいな)の山麓から教学の森へ

           

      

 

西尾根道を上り 海の見える丘へ

巨木がそびえる・・・

             

 

 

           

 

            

 あおぞら展望所から

        

 

   

  

    

  

箕面ゴルフ倶楽部コース横の山道を東へ

       

  

 

  

    

   

 

            

(掘り起こしたイノシシの採食後のようで足跡がいっぱい)

 

大ケヤキ前へ

(晩秋の落葉前に来た時以来だ)

         

 

      

            

 

山池へ立ち寄る

 

      

(池畔は獣の足跡でいっぱいだ)

  

三国岳(峠)へ

   

  

箕面山へ下る

         

 

 

 

 

 (賑やかな山ガールが通り過ぎる)

            

 

 下る途中の瀧見から 箕面大瀧を遠望

   

 

瀧道に下り箕面駅前へ

            

 

         

         

 

1月で寒いとは言え、暖かい陽射しがいっぱいで気持ちのいい

ハイキング日和だった。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする