箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

明治の森・箕面国定公園とは・・?

2007-02-16 | *編集・箕面の森ガイド

(1) 明治の森・箕面国定公園とは・・・?

 

明治の森 箕面国定公園は、昭和42年に明治百年を記念して東京都の

高尾山と共に国定公園に指定されました。

大阪府箕面市北部の低・山岳地帯(標高100~600m)に位置し、昔から

箕面大滝と紅葉で有名で大阪府営箕面公園とその周辺の森林963haの、

明治の森高尾国定公園に次いで小さな地域です。

大都市近郊にありながら(都心の梅田から阪急電車で早ければ約40分

足らずで着きます)、およそ1.300種の植物と3.500種の昆虫、野鳥、動物、

両性・爬虫類、魚類など生息する自然の宝庫です。

ちなみにイギリス全土の植物は400種ぐらいです) 

また、我が国最古の町石(塔婆)や八天の石蔵など豊かな文化財を有する

地域です。

自然観察や文化財探訪、散策やハイキングなど四季を通じて訪れる人の

絶える事はありません。

 

 

(2)箕面ビジターセンター

箕面の森のほぼ中央にある「政の茶屋園地」(*御茶屋さんではありません)

、のなかに有るビジターセンターは森を利用する人々に森の内容を説明し

、自然と人間の対話を図る為に設けられたこの公園の中心施設です。

自然解説指導員が公園内の季節ごとの見所や、動物,植物,昆虫などの

箕面の森の自然に関する質問に答えています。

また施設の中にある「森の博物館」の展示室では箕面の森の動植物,地形

、地質などを模型や写真、標本などで分かりやすく解説しています。

レクチャールームは、自然観察やハイキングの集まりにも利用でき

「森の図書館」には2.000冊の自然関係の本やアウトドア関係の蔵書を

そろえています。

この「政の茶屋園地」は、箕面の森の散策、ハイキングコースの起点と

なっており、東京の明治の森・高尾国定公園ビジターセンターまでの

「東海自然歩道」は一都ニ府8県を結び、総延長 1.697kmのスタート

地点です

また、ここから自然3号路、2号路、百年橋,箕面の滝、天上ケ岳、堂屋敷跡,

箕面川ダム、自然6号路、7号路、エキスポ90みのお記念の森・・・ へは、

政の茶屋園地駐車場から登ります。

ばばたれ坂、こもれびの森、才が原林道、地獄谷、風呂ケ谷、・・・ へは、

政の茶屋園地入り口の府道の向かい側からのぼります。

 

*休館日  毎週火曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始。

*開館時間 午前10時~午後4時

*駐車場  平日は開館日、開館時間と同じ

        土、日、祭日は午前9時30分~午後4時30分

*もみじ広場の利用  午前10時~午後3時 (定休日はセンターと同じ

      ・バーベキューは予約制です           

      (ごみは全て持ち帰っていただきます)

箕面ビジターセンター電話 (072) 723-0649 

 

 

(3) エキスポ90みのお記念の森 

1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の開催を記念して、明治の森

箕面国定公園に整備された森林公園です。

園内には四季の花が楽しめる「花の谷」や、野外学習の場として活用できる

「芝生広場」、晴れた日には遠く神戸の六甲山まで見渡せる「展望塔」、

などの施設があり、自然の持つさまざまな魅力が満喫できます。

広い駐車場に車を置いて、例えば、鉢伏山から明ケ田尾山~キリシタン大名

だった高山 右近の生地「高山」の集落へ~府下最大の「北摂霊園」~

東海自然歩道~清水谷~四反田谷から駐車場に戻るコースなど

私の好きなコースでお薦めです。

(開場、時間、休場などは箕面ビジターセンターと同じです)

 

(4)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箕面の森への「私の提案」  | トップ | 箕面人は3万年前から・・?  »
最新の画像もっと見る

*編集・箕面の森ガイド」カテゴリの最新記事