-
”日々雑感”の再開
(2024年05月06日 10時28分31秒 | 日々雑感)
... -
”日々雑感”の再開
(2024年04月29日 15時05分37秒 | 日々雑感)
2024.04.29 日々雑感と称するプログを2013年9月17日に始めた。そし... -
米IT企業に日本企業は対抗できるか
(2024年04月18日 09時43分01秒 | 日々雑感)
経団連は4月16日、日本の産業競争力の強化に向けた政府への提言を公表した。これ... -
二大政党の誕生を期待する
(2024年04月13日 09時42分37秒 | 日々雑感)
安倍元首相が止めようと指示したキックバックを誰が復活されたか、また裏金の使い道... -
今でも選挙には買収が常識らしい
(2024年04月10日 14時41分17秒 | 日々雑感)
自民党は政治資金パーティで集めた金の処分を巡り揉めている。安倍元首相が止めよう... -
賃金上昇があってもそれ以上の物価上昇はあるだろう
(2024年04月06日 17時37分31秒 | 日々雑感)
植田日銀総裁が3月19日の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除の決定をした... -
ETF購入後の後始末
(2024年04月03日 18時48分49秒 | 日々雑感)
植田日銀総裁が先月3月19日の金融政策決定会合でこれまでの異次元金融緩和政策の... -
受験戦争が経済を発展させる側面があるが
(2024年03月31日 15時46分34秒 | 日々雑感)
SNSの発展と共にクリエータなる人物が活躍する等、学歴不要の社会が徐々に広がり... -
学歴を必要としない社会はどこまで拡がるか
(2024年03月27日 09時53分19秒 | 日々雑感)
少子化時代で誰でも進学できる環境になっていると思われるが、少しでも良い学校に入... -
中国経済の立て直しのための融和外交は一時的な姿勢に過ぎない
(2024年03月23日 10時21分34秒 | 日々雑感)
中国のGDPは1990年以降約25年間10%前後の高い成長率を誇ってきたが、2... -
文科省は不登校生徒数の増加の原因追及とその対策を急げ
(2024年03月20日 09時23分14秒 | 日々雑感)
文科省は昨年10月、「令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課... -
中国、韓国における受験戦争と日本の受験戦争
(2024年03月16日 09時32分43秒 | 日々雑感)
毎年2月、3月になると若者のいない老人家庭にも学習塾の勧誘ビラが舞い込み、受験... -
原発事故の処理水の放出作業完了にあと何年必要か
(2024年03月13日 10時43分58秒 | 日々雑感)
東京電力は、福島第1原発にたまる処理水を2023年度は4回で計3万1200... -
日本と韓国の少子化対策の違い
(2024年03月09日 10時45分41秒 | 日々雑感)
厚労省が公表した統計では2023年の出生数が大きく落ち込み、今年6月ごろにまと... -
先のことをあまり考えなかった原発政策
(2024年03月06日 11時10分44秒 | 日々雑感)
原発の運転期間は、法令によって1回に限り20年を超えない範囲で延長が認められ... -
大阪万博のリングはレガシーとして生きるか
(2024年03月02日 10時40分18秒 | 日々雑感)
大阪万博会場中心部を取り囲む木製のリングは建設費が約344億円、幅30メートル... -
現在の株高は日本企業の好調さを表しているのか
(2024年02月28日 09時45分05秒 | 日々雑感)
2月22日、株価が史上最高値を更新したとマスコミは大騒ぎである。これで... -
外国人が日本で働く魅力は何処にあるか
(2024年02月24日 09時47分25秒 | 日々雑感)
現在日本は少子高齢化社会の真っただ中にあり、人手不足がいよいよ深刻な状況にな... -
異常は気象だけで経済の世界ではあって欲しくはないが
(2024年02月21日 17時54分29秒 | 日々雑感)
バブル崩壊後の失われた30年とは、日本が先進諸国に比べて、経済発展が乏しかっ... -
株価の異常高騰と失われた30年の関係は
(2024年02月17日 10時25分22秒 | 日々雑感)
日経平均株価が先日、3.8万円台をつけ史上最高値(3.8915万円)に迫り、バ...