豊洲市場への移転延期に伴う市場関係者への補償について、東京都の小池百合子都知事は今月18日の定例会見で、来年4月から補償金の支払いや申請受け付けを順次開始したい考えを示した。補償開始までの間の資金繰りを支えるつなぎ融資も実施するとのことである。
東京都水産物卸業者協会によると、加盟する6社が当初の移転予定日だった今月7日から1カ月間の損失額を試算したそうだ。築地市場の老朽化した設備の修繕費など一時的なコストは合計で1億3500万円、新たに採用した従業員の人件費や豊洲市場の電気料金などの維持管理費は3億円になるとのことだ。維持管理費は今後も移転が完了するまで毎月掛かるという。
この補償費は東京都が、すなわち税金で支払われるのであろう。移転の遅れをもたらした責任者として8名が先日特定されている。しかし、名指しされた責任者は単に立場上の監督責任を問われただけに過ぎない。通常犯人であれば動機があるはずであるが、それは不明のままであり、また何か利益を得ていたのかも不明のままである。
東京都の小池百合子知事は25日の定例記者会見で、豊洲市場で土壌汚染対策の盛り土が行われなかった不祥事に関し、中西充副知事ら市場の歴代幹部計18人を減給の懲戒処分とすると発表した。現役職員が12人、退職者が6人で、退職者には減給相当分の自主返納を求めていくという。
しかし、これだけの減給処分がなされたところで、東京都が支出する補償金に比べたら微々たるものであろう。結局、小池都知事は莫大な補償金を支払わざるを得なくなった原因を作った犯人を突き止めることが出来ず、やむを得ずスケープゴートを祀りあげた格好だ。
スケープゴートとは、心理学用語では「集団自体が抱える問題が集団内の個人に身代わりとして押しつけられ、結果として根本的な解決が先延ばしにされること」とされる。単に先延ばしされただけであればよいが、結局有耶無耶になる懸念もある。
小池都知事の仕事は、東京五輪の施設建設問題、待機児童問題等、待った無しの問題が多々あるのでこの問題に専任出来ないのは理解できる。それにしても多数いる都議の面々働きが全然聞こえてこないのは、職務怠慢と思わざるを得ない。
小池氏の報酬半減が都議会で了承されたのを受けて、一般都議の報酬も減額しようとの動きもあったが、最近どうなっているのであろうか。それどころか、11月25日の報道では、東京都議(126人)の政治活動費、14億2千万円の内2億6千万円が支払先や支出の内容が明らかにされていないことも明らかにされた。議員の椅子に安住し、惰眠をむさぼっているとしか思えない。
小池氏は都知事選挙期間中、都議会はブラックボックスと言い、都政改革を公約にしていた。当選後その実行のために「都政改革本部」を立ち上げ、その特別顧問として辣腕、上山信一氏を任命した。氏は慶大教授であると共に、以前にも大阪維新のキーパーソンとして活躍していた。是非、都議の連中に喝を入れてもらいたい。
さて、今月12日、政治塾「希望の塾」第2回講義が開催されたが、講師、猪瀬直樹氏は、都議会にドンと呼ばれる人が存在する構造が問題であると言及したようだ。ドンとは長年自民都連幹事長を務めた内田茂氏のことだ。内田氏は都知事選の責任を問われて幹事長を退いたが、後任の幹事長に腹心の高島直樹都議を起用し、相変わらず陰で顔を利かしているのであろう。
都の某幹部は、”東京五輪を控え、都内では新国立競技場の建設をはじめ、各地で再開発計画など巨大事業が進められており、内田さんはその利害調整の要にいる。都庁の役人は内田さんに相談することで国への根回しを期待し、企業は計画を予定通りに進めてもらえる”、と話しているとのことである。このような利権の中心人物の人間が、豊洲移転問題で話題に上がら無いのは反って不自然に感ずる。
また、来夏の東京都議選に向けて、自民党東京都連が24日までにまとめた1次公認のリストに、都議を7期務めている内田茂都議(77)が入っていないことがわかった。理由は年齢上の問題とされているが、単に都民の目を一時的に背けるためか、あるいは都議にならなくとも十分院政を敷ける自信の表れかもしれない。内田氏の選挙区の千代田区(定数1)は候補者が未定となっているため、内田氏が再び立候補する可能性は十分にある。今後の内田氏の動静が気になる。2016.11.30(犬賀 大好-290)
東京都水産物卸業者協会によると、加盟する6社が当初の移転予定日だった今月7日から1カ月間の損失額を試算したそうだ。築地市場の老朽化した設備の修繕費など一時的なコストは合計で1億3500万円、新たに採用した従業員の人件費や豊洲市場の電気料金などの維持管理費は3億円になるとのことだ。維持管理費は今後も移転が完了するまで毎月掛かるという。
この補償費は東京都が、すなわち税金で支払われるのであろう。移転の遅れをもたらした責任者として8名が先日特定されている。しかし、名指しされた責任者は単に立場上の監督責任を問われただけに過ぎない。通常犯人であれば動機があるはずであるが、それは不明のままであり、また何か利益を得ていたのかも不明のままである。
東京都の小池百合子知事は25日の定例記者会見で、豊洲市場で土壌汚染対策の盛り土が行われなかった不祥事に関し、中西充副知事ら市場の歴代幹部計18人を減給の懲戒処分とすると発表した。現役職員が12人、退職者が6人で、退職者には減給相当分の自主返納を求めていくという。
しかし、これだけの減給処分がなされたところで、東京都が支出する補償金に比べたら微々たるものであろう。結局、小池都知事は莫大な補償金を支払わざるを得なくなった原因を作った犯人を突き止めることが出来ず、やむを得ずスケープゴートを祀りあげた格好だ。
スケープゴートとは、心理学用語では「集団自体が抱える問題が集団内の個人に身代わりとして押しつけられ、結果として根本的な解決が先延ばしにされること」とされる。単に先延ばしされただけであればよいが、結局有耶無耶になる懸念もある。
小池都知事の仕事は、東京五輪の施設建設問題、待機児童問題等、待った無しの問題が多々あるのでこの問題に専任出来ないのは理解できる。それにしても多数いる都議の面々働きが全然聞こえてこないのは、職務怠慢と思わざるを得ない。
小池氏の報酬半減が都議会で了承されたのを受けて、一般都議の報酬も減額しようとの動きもあったが、最近どうなっているのであろうか。それどころか、11月25日の報道では、東京都議(126人)の政治活動費、14億2千万円の内2億6千万円が支払先や支出の内容が明らかにされていないことも明らかにされた。議員の椅子に安住し、惰眠をむさぼっているとしか思えない。
小池氏は都知事選挙期間中、都議会はブラックボックスと言い、都政改革を公約にしていた。当選後その実行のために「都政改革本部」を立ち上げ、その特別顧問として辣腕、上山信一氏を任命した。氏は慶大教授であると共に、以前にも大阪維新のキーパーソンとして活躍していた。是非、都議の連中に喝を入れてもらいたい。
さて、今月12日、政治塾「希望の塾」第2回講義が開催されたが、講師、猪瀬直樹氏は、都議会にドンと呼ばれる人が存在する構造が問題であると言及したようだ。ドンとは長年自民都連幹事長を務めた内田茂氏のことだ。内田氏は都知事選の責任を問われて幹事長を退いたが、後任の幹事長に腹心の高島直樹都議を起用し、相変わらず陰で顔を利かしているのであろう。
都の某幹部は、”東京五輪を控え、都内では新国立競技場の建設をはじめ、各地で再開発計画など巨大事業が進められており、内田さんはその利害調整の要にいる。都庁の役人は内田さんに相談することで国への根回しを期待し、企業は計画を予定通りに進めてもらえる”、と話しているとのことである。このような利権の中心人物の人間が、豊洲移転問題で話題に上がら無いのは反って不自然に感ずる。
また、来夏の東京都議選に向けて、自民党東京都連が24日までにまとめた1次公認のリストに、都議を7期務めている内田茂都議(77)が入っていないことがわかった。理由は年齢上の問題とされているが、単に都民の目を一時的に背けるためか、あるいは都議にならなくとも十分院政を敷ける自信の表れかもしれない。内田氏の選挙区の千代田区(定数1)は候補者が未定となっているため、内田氏が再び立候補する可能性は十分にある。今後の内田氏の動静が気になる。2016.11.30(犬賀 大好-290)