気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

あってる?薬の飲み方

2006-06-20 | 言葉の意味は


     今日は薬の飲み方について、書き記したいと思います。
    うっかり、冷めたお茶などで、飲んでしまう事がありますが
    やはり、いけないようです。
              参考に、なさってください。

      ※ 大きな錠剤は、砕いて飲んでも大丈夫?
          薬の形は体の中で、効果的に働くように出来ています。
          錠剤を砕いたり、カプセルの中身だけ、飲んだりする
          ことは、よくありません。
          2つに割るように、真ん中で線が入った錠剤は、割って
          飲んでも、大丈夫です。

      ※ 水なしで飲んでも大丈夫?
          水なしで飲むと、唾液だけでは飲み下せず、食道や胃の
          壁に、薬がくっついてしまいます。
          そのため、溶けるのが遅くなり、効力が発揮できません。
          水・ぬるま湯で飲むのが、一番!!

      ※ こんな薬の飲み方はいけない

          △ 市販の便秘薬+牛乳
               腸で溶ける薬が、胃で溶けてしまい、薬が胃を
               刺激して、吐き気などの副作用を起こします。

          △ 市販の風邪薬+コーヒー、ドリンク剤
               全てにカフェインが含まれているので、カフェイン
               の取りすぎによる、イライラ、頭痛が起きます。

          △ 高血圧+グレープジュース
               グレープジュースの一部の成分が、血圧降下作用
               増強させ、低血圧症状を招きます。

          △ キニジン+キャベツ、みかん
               キニジンは、不整脈などの薬です。
               アルカリ性食品のとり過ぎで、吐き気、下痢、
               頭痛を起こします。

          △ アスピリン+コーラ、ビール
               薬の吸収速度、吸収量が減り、解熱鎮痛作用が
               低下します。

                   *** ふれあいニュースより ***

         
               庭のニッコウキスゲが開き始めました


     XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
          ウオーキング~45分=5,400歩   


        


サッカー・川口 能活選手の活躍

2006-06-19 | 娯楽


        昨夜のサッカーを見て、川口選手の活躍には、
             また、目を見張りました。
       今日のPC教室は、川口選手・ハンサム・すごいの
              話題から始まったのでした。
      第一戦のときも、何回ものシュートを受けとめての活躍、
           第二戦もやはり、目についた存在でした。


        

           ↑  クロアチア戦の川口選手
                       (TV映像にて写す)


         サッカーの試合は、ほとんど見ること少なく、
        サッカーワールドカップ(W杯)ドイツ大会となると、
                やはり、注目してしまいます。
     引き分けで終わってしまい、厳しい状況になってしまいましたが
         世界の壁は大きいということを、感じてしまいます。


        
  
            ↑  川口選手の好セーブが、何度
                     ピンチを防いだことでしょう 

      サッカーの試合ほど、ドキドキして心臓によくないと思います。
     1点を取ることの厳しさ、また、一瞬のまで点がはいってしまう
     恐さなど、厳しさのなか、暑さのなかで
                  頑張っている各選手に拍手です。   

 

     VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
           ウオーキング~36分=4,300歩    
                晴れ間となり、日中に歩いてでは、
                  さすがに早足で歩けませんでした。        

        


        


今が旬の“破竹”

2006-06-18 | 飲食物


           昨夕、破竹をいただきました。
          孟宗竹より遅れての、破竹の季節です。
          こちらに来て、一度も食べていませんでした。
              
   破竹です

        

     筍のように、アク抜きする必要も無く(レシピによっては、
    ゆがいてアク抜きするともありますが)見た感じ、硬そうですが、
    柔らかく、美味しいのです。
               皮をむいた状態です

        

       今日、早速コンニャク、チクワと煮付けてみました。
      ほろ苦さは多少ありますが、歯ごたえあって、旬を感じます。


     
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
 
       日本には、600種類の竹があるそうです。
      孟宗竹のように、大きく成長するのではなく、細長く成長
      する淡竹です。
      破竹の筍は、アクが少なく、あっさりしているため、
              食べやすいといわれている。 
      「破竹の勢い」といわれる破竹は、この竹と違うそうです。  
 

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        ウオーキング~雨のためお休みです       
    

        


詩画家の星野 富弘さん

2006-06-17 | 雑感想


     星野 富弘さんは、首から下の手足の自由を、失っている。
    23歳の時に、中学校の体育教諭として、クラブ活動の指導で
    宙返りの模範演技をしていた時に、頚椎損傷したのでした。
     入院2年後から、口に筆をくわえて、文字や絵を描くように
    なったとのことです。

        口にくわえた筆で、文字と絵を描くことは、
               大変な努力・努力であったと思います。
     身体の不自由な方のほうが、必死な努力を重ねていて
     日々の努力の大切さを、教えているように思えます。


      
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

             神様がたった一度だけ
                  この腕を動かして下さるとしたら
              母の肩をたたかせてもらおう
                  風に揺れるぺんぺん草の
               実を見ていたら
                  そんな日が本当に
                        来るような気がした

      
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX


             母の手は
                 菊の花に似ている
               固く握りしめ
                   それでいてやわらかな
                      母の手は 菊の花に似ている

      XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

       
             ひとつの花のために
                  いくつの葉が
                     冬を越したであろうか
             冬の風に磨かれた
                  椿の葉が輝いている
                      母のように輝いている

      
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX



    
       ↑   デジカメを習っている
                「あじさい館」の紫陽花です。  

           

          
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
           ウオーキング~35分=4,200歩    


「成熟する老人は若い」

2006-06-16 | 言葉の意味は


     もう年だから・・・以前はよく心の中で思い、
                   言葉に出したことも有りました。
    今は100歳以上の方も沢山、平均寿命も80歳は越している
    社会である。
          65歳から老人の仲間入り?
    65歳は、体力的にも衰えていく、境界線なのでしょうか。
    年齢を考えず、若々しい心の持ち方で、過ごしたいものです。

      ヘルマン ヘッセ=ドイツのノーベル賞作家

           「 年齢に応じて、だんだん成熟する
                      老人はいつも若い 」

      日野原 重明=医師
  
          「老いるということは、ただ年をとっていくのではなく
          人間的に成熟するのだと。
          年をとっても、成長し続けているんだという気持ちを
          ぜひ、もってほしいです。」
                   

                    と述べられています。


     老人とは、成長が止まってしまうのではなく、まだまだ、
    体や 心は、充分に成長しているのです。
    65歳から老人という境界線は、取り払って成長したいものです。


        
           ↑   名前はわかりませんが、
                  植垣に咲いていたものです。

     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         ウオーキング~30分=3,900歩    
            


道路に蛇の姿を・・・

2006-06-15 | 日々のこと


     今日はウオーキング道路で、蛇を見ました。
    何か蔦の植物が道路に・・・と思って近ずくと蛇で、鎌首を
    もたげていて、何色の、模様までの確認なんて、とても、
    慌てて反対側に寄って通り過ぎたのでした。
       知らないで歩いていて、足首に巻かれたら・・とか
          変なこと考えてしまう。

     前居住地では、家に住み着いていたらしく、抜け殻はよく見た
    ものです。とにかく、ゴキブリが全然出なかったのは、蛇のお陰
    で、シアワセでした。
     部屋の中から、5本の植木“黄金この手”をフト見たときに、
    何か突き出ている・・・良く見たら蛇の頭でした。
    5本のこの手の中に、身を横たえて頭を出していたのです。
    空き地の草のあるほうに捨ててきたのですが(私ではありません)
    翌朝、庭の木にぶら下がっていました。また、空き地に・・・
           その後、その蛇の姿は見ていません。

     蛇を見て、過去の蛇のこと思い出しながら、戻りましたが、
    少人数の小学生が、先生3名に引率されて・・・に会い、
    挨拶交わして女の先生に 「蛇いませんでしたか?」
    とたずねると、「いませんでした」の返事。
    生徒の声で、蛇は身を隠してしまったのかもしれないと、思いつつ
    やはり、草むらでないほうを、歩きました。
     この道路では、初めて蛇の姿を見たので、これからは注意して
    歩かなくてはと、思ったのでした。   

        
          ↑   フラワーパークのバラです  
                                  
             

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         ウオーキング~40分=5,200歩        

        
    
        


デジカメ講座・ノズルチェック?

2006-06-14 | PC教室


     講座で先週、印刷を教えていただき、写真用紙を求めて、印刷
    してみましたら、同じ色でしか印刷されませんでした。
    

      
       ↑  デジカメ写真を、携帯カメラで写しました。
                    ブルーとピンクの2色のみでした。

     
プリンターの説明書は、使用するときのボタンの確認くらいで、目は
    全然とおしていませんでした。昨年、暮れの賀状印刷の時、少し色が
    変と思いましたけど、説明書に書いてある、“ノズルチェック”のこと、
    知りませんで、目をとおしていくうちに、説明書どおりに、操作してみる
    と   “ノズルチェックをしてみてください” 
               操作どおりにしてみるけれど、まだ、不十分。
        “印刷されてないラインがある場合は
              プリントヘッドのクリーニングが必要です。”
       「プリントヘッドどこにあるの?」    探してみると、
     「インクを用紙に吐出する部分です、外部から見えません」
       「見えない!!、そんな説明私に無理です!!」
    私なりにまた、ノズルチェック~ヘッドクリーニングをあと2回してみる。
    そして印刷したら、なんとなくバラの色合いが、出ていました。


     
       ↑    このようなバラの色でした。(ノズルチェック後)


     そして今日は、デジカメ講座、先生は大丈夫ですと言ってくれました。
    やはり、機械物は手入れして、使用しないといけないことを、説明書
    とは、そのための説明書である事も、感じとったのでした。(遅い!)
     説明書を見て、結果が出て、嬉しい気持ちも少しの私でした。

   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        ウオーキング~お休みしました    
    
    
   
    


おえかきツールのオブジェ?

2006-06-13 | おえかきツール

   
     おえかきツールにての、ツールのなかに「四角・円」など
    描けることを、忘れていた?、知らなかった?私でしたが
    教えてくださった方がいまして、早速描いてみました。
    というより、四角・円など使って、何のイメージも、構想もなく
    ただ、練習のつもりで、描いてみたものです。

     オブジェ?なんて言葉使いましたら、芸術家の方たちに
    叱られてしまうかも、しれません。

  
          最初のもの
         やたらと、いろいろ組み合わせただけでした


          
                    ↑     2回目のもの
                      思いつくままで、イメージは有りません  

 

       
           ↑   3回目のもの
             塗りつぶしを利用して、これも思いつくままです


     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
          ウオーキング~40分=5,100歩