RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

大改造。

2018-11-30 12:57:43 | わたくしごと。
このたびリビングのおもちゃ置き場大改造しました!!!!

長男1歳過ぎくらいからどんどん増えてくおもちゃ。その度収納箱等揃えて、置いて入れて…をくりかえし、二階のおもちゃスペースに移動もしましたが、とにかくおもちゃ多いのか?置く場所がない…( ; ; )

ごちゃつくリビング。


次男産まれ…まだ寝てくれてるからいいけど、、
口に入れたりなめなめ始まったらどうする、、?と旦那と話しているだけで拉致があかず。。


2人で重い腰を上げ、大改造計画遂行!!!!


まずソファ。L字型に置いていたソファの1つを撤去。
家を建ててすぐに買ったソファ。
中のスプリングがびよよんとなってしまっていた。座りごごちが悪いのだが、子どもがまだ小さいしもう少し大きくなるまでは使いたい…。
私としては全撤去もと思ったけど旦那が拒否したため、窓際にあったソファを1つ撤去。
テレビの向かい側に、3人掛けソファ1つだけにしました。
そのソファも上に長座布団敷いたり、しまってたクッションを出して見たりと雰囲気を変え…
こんな感じに。

そして次に長男のおもちゃたち。。
写真ないか探したけどなくて…、、、
見づらいけどこんな感じに置いてありました。
うわーごちゃごちゃーーー!!!

むき出し収納は、ごちゃつく。
そして次男が引っ張り出せる。
それはまずい…

なので、全てをテレビ台の収納へ。
テレビ台の引き出しにあった旦那のDVD等を段ボールにしまい空に。
そしてテレビ台脇の棚にあった旦那のゲーム機たちも今は自室でしかゲームをやらないので、片付け。
その空いた棚に、リビングに置く一軍の長男のおもちゃを収納。

ここに入る分しか置かない。

飽きたら別なものと交換は可。ということにしました。

そしたらびっくりするくらいスッキリ…!!

ピンクのテープには中身が書いてあるんだけどね、これはイマイチだと旦那に言われたので、仮です´д` ;、、

何か他の方法を考えよう。



とはいえ、心もかなりスッキリしたので…
オールオッケー!

長男次男、旦那も猫もかなり快適そうです!
コメント