生後6ヶ月♬
先月の記事です。↑↑
【食事】
離乳食始めました!
別記事では内容書いてます。
インフルエンザになって、食べなかった日が2日か3日くらいあるけど、20日間食べております。
○食べられる物。
お粥、にんじん、さつまいも、かぼちゃ、コーン、ほうれん草。
(全部裏ごし野菜をパルシステムで買いました)
あとは、ストローで白湯飲んでます!
最初はそんなに食いつき良くないなって思ってたけど、最近はよく口を開けてパクパク食べてくれます!
先日、インフルエンザの粉薬をどうしても飲めなくて(前に抗生剤飲んで問題なかったから大丈夫だと思ったのだが…)母乳に混ぜたり、にんじんに混ぜたりしたんだけど、貝のように口を閉じて開けてくれなくて…ヽ(;▽;)
最終的に団子状にして口に放り込む→すぐ母乳をあげる。というのが一番だった!!
前半苦戦した分、後半上手に飲んでました!!
母乳は欲しいだけあげてますが、前よりは減った気がする。
もはや数えてすらいません。。
でも暴れるのは相変わらず。
落ち着かない、、、横に抱くと反るのも。
心配だなぁ。。。
【生活リズム】
日中細切れで寝てます。
本当に細切れ。
でも少し寝てくれるとこちらが楽。
朝起きて、オムツかえたら1回目の離乳食。
授乳して、少し寝る、というパターンが多め。
朝は6:30-7:00起きる。
夜は19:30-21:00寝る。
夜起きるのは、一回で落ち着いたかと見せかけて…やはり二回になってみたり、、、日によって。
寝る前のぐずぐずは、前より落ち着いたような?
というより、相手の仕方を覚えた私が慣れた、のかもしれない。
夕方泣きは気にならなくなりました。
便は多少気になる程度。
1日1回、朝に出がち。
【身体発達】
寝返り、方向転換、寝返り返りを駆使して大移動してます。あとは、とにかく後ろに下がっていく。
なので、ソファの下に入り込んだり、テーブルの下に入り込んだり。。。
身動き取れなくなり泣くのが多い。
この間は長男と髪乾かしている間、次男をリビングに置いておいたのですが…
大きな音と泣き声がしたので行ってみたら、玄関から落ちて泣いていたのです。。
リビングで移動しているうちに、玄関まで行ってたみたいで。。。
猫用に開けてる隙間から足を出して、ドアを開けたみたい。。
危なすぎるーヽ(;▽;)
ますます目を離せずです。
うつ伏せにしておくと、目の前にあるおもちゃをつかむようになりました。
長男が大のお気に入りだった歯固め、ようやく次男も使っています。
おもちゃまでお下がり。
助かるー♡
【情緒面】
最近聞いたことない声で叫びます!
「きいいいあいいいああ」
「あーーーーーー」(高い声)
楽しんだろうなぁ。
そしていつもにこにこ。
変わらず。
【予防接種】
来週、四種混合受けると一回落ち着くかな。
【心配事】
先月と一緒。
様子見ていきます。

左上、私と次男。赤ちゃんヨガやってます!
左下、長男のポッキーのおもちゃに興味津々。
右上、長男の作った鬼帽子似合います!
右下、飛行機ブーン!楽しい!!
先月の記事です。↑↑
【食事】
離乳食始めました!
別記事では内容書いてます。
インフルエンザになって、食べなかった日が2日か3日くらいあるけど、20日間食べております。
○食べられる物。
お粥、にんじん、さつまいも、かぼちゃ、コーン、ほうれん草。
(全部裏ごし野菜をパルシステムで買いました)
あとは、ストローで白湯飲んでます!
最初はそんなに食いつき良くないなって思ってたけど、最近はよく口を開けてパクパク食べてくれます!
先日、インフルエンザの粉薬をどうしても飲めなくて(前に抗生剤飲んで問題なかったから大丈夫だと思ったのだが…)母乳に混ぜたり、にんじんに混ぜたりしたんだけど、貝のように口を閉じて開けてくれなくて…ヽ(;▽;)
最終的に団子状にして口に放り込む→すぐ母乳をあげる。というのが一番だった!!
前半苦戦した分、後半上手に飲んでました!!
母乳は欲しいだけあげてますが、前よりは減った気がする。
もはや数えてすらいません。。
でも暴れるのは相変わらず。
落ち着かない、、、横に抱くと反るのも。
心配だなぁ。。。
【生活リズム】
日中細切れで寝てます。
本当に細切れ。
でも少し寝てくれるとこちらが楽。
朝起きて、オムツかえたら1回目の離乳食。
授乳して、少し寝る、というパターンが多め。
朝は6:30-7:00起きる。
夜は19:30-21:00寝る。
夜起きるのは、一回で落ち着いたかと見せかけて…やはり二回になってみたり、、、日によって。
寝る前のぐずぐずは、前より落ち着いたような?
というより、相手の仕方を覚えた私が慣れた、のかもしれない。
夕方泣きは気にならなくなりました。
便は多少気になる程度。
1日1回、朝に出がち。
【身体発達】
寝返り、方向転換、寝返り返りを駆使して大移動してます。あとは、とにかく後ろに下がっていく。
なので、ソファの下に入り込んだり、テーブルの下に入り込んだり。。。
身動き取れなくなり泣くのが多い。
この間は長男と髪乾かしている間、次男をリビングに置いておいたのですが…
大きな音と泣き声がしたので行ってみたら、玄関から落ちて泣いていたのです。。
リビングで移動しているうちに、玄関まで行ってたみたいで。。。
猫用に開けてる隙間から足を出して、ドアを開けたみたい。。
危なすぎるーヽ(;▽;)
ますます目を離せずです。
うつ伏せにしておくと、目の前にあるおもちゃをつかむようになりました。
長男が大のお気に入りだった歯固め、ようやく次男も使っています。
おもちゃまでお下がり。
助かるー♡
【情緒面】
最近聞いたことない声で叫びます!
「きいいいあいいいああ」
「あーーーーーー」(高い声)
楽しんだろうなぁ。
そしていつもにこにこ。
変わらず。
【予防接種】
来週、四種混合受けると一回落ち着くかな。
【心配事】
先月と一緒。
様子見ていきます。

左上、私と次男。赤ちゃんヨガやってます!
左下、長男のポッキーのおもちゃに興味津々。
右上、長男の作った鬼帽子似合います!
右下、飛行機ブーン!楽しい!!