この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
海が見えて気持ちいいなぁ!
熱海からリゾート21で伊東に向かっております。
ちょっと温泉に入ろうかと思いまして、、、
伊東駅は青空が見えます。
まずは観光案内へ。
いつも事前に何処へ行こうかと考えるのですが、現地の観光案内に寄るとすっかり予定が狂うことになっています。(笑)
「東海館」です。
昭和初期の建築様式をそのまま残す木造3階建の温泉旅館で、今日はここの温泉に入ろうかと思っていますが、まずは腹ごしらえから。
ここはやり過ごして港の方に行きます。
志が高過ぎる!
建築の研修で伊東に来たそうです。
しかも泊まりで2日間も研修らしい。
それに引き替え、私と言えば温泉に入ろうと言う呑気な旅です。
干ものが綺麗に干してあります。
実に行儀よく干されています。
高いキンメもあります。
いとう漁協直営 漁師めしや 「波魚波」です。
観光案内で一押しのお店と言うことでやって来ました。
いとう漁協直営 漁師めしや 「波魚波」はこちら
http://www.ito-hatoba.com/
海鮮丼(1,400円)です。
もしかしたら、安いかも?!
刺身も美味しいし、ダシのきいた大きい味噌汁もナイスです。
お腹がいっぱいになったら温泉です。
「波魚波」から近いので、東海館は次回と言うことにしてさっそく「恵比寿あらいの湯」に入ることにしました。
お風呂が真ん中にある関西風のお風呂です。
入浴料も250円とリーズナブルです。
お湯は全く加水していないそうです。
折角なので、もう一軒。
「毘沙門天芝の湯」です。
ここは近代的な風呂でシャワーやブローバスまでありました。
伊東温泉七福神の湯のハシゴです。
何と帰りの電車もリゾート21でした。
今度は先頭車両に陣取りました。
素晴らしい行き当たりばっ旅でした。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/