ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

スリーデーマーチ 初参加

2011-11-05 23:55:00 | 調査士会 埼葛支部&本会

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1420280 東松山法務局にやって来ました。
今日は埼玉土地家屋調査士会での東松山のスリーデーマーチに参加です。
皆さん車に分乗で続々登場です。
東松山支部の皆さんが受付の準備をしてくれています。

Sp14202901_2 埼葛支部でまずは記念写真。
過去最高の参会者だそうです。
支部長、副支部長の呼びかけの賜物ですね。
これから10kmウォークにみんなで参加です。

(クリックするとちょっと大きくなります)

Sp1420317  まずは法務局から会場の東松山市役所へ。
暫く振りに来ましたが、周辺の景色が違っています。
スリーデーマーチは世界中からの参加者で賑わうそうですが、今年は海外からの参加者が少ないそうです。
原発事故の関係もあるのでしょうか?

Sp1420331 ゲートをくぐって10kmウォーク始まりです。
人数が多いのでなかなか進めません。
50kmウォークの人は7時くらいからスタートをしているようです。

Sp1420335 調査士会ののぼり旗も参加です。
天気も上々でウォーキングにはちょうどいい気候です。

Sdsc_0112 森林公園に到着です。
ここはチェックポイントで、シールを貰います。
これからお楽しみの昼ご飯です。

Sdsc_0129 お楽しみはこれです。
東松山の焼き鳥です。
これだけのために参加したようなものです。(笑)
久々の焼き鳥は美味しかったです。

Sdsc_0132 東松山支部の皆さん、ありがとうございます!
飲み物から焼き鳥、現場の設営も含めて、感謝感謝です。
おかげさまで美味しく焼き鳥いただきました。

Sdsc_0146 帰りの道のりはまだ、半分来ていませんでした。
ここから30kmウォーク・50kmウォークの人も同じ道を帰ります。

Sdsc_0148 皆さん、快調な足取りです。
30kmウォーク・50kmウォークの皆さんの足取りの方が早い、、、
ゼッケンに参加の距離を記入する欄があるのですが、3日間50kmの人もいて、ただ関心するのみです。

Sdsc_0152 と言うことで、無事にフィニッシュすることが出来ました。
楽しい10kmでした。

Sdsc_0153 完歩証もいただきました。
埼葛支部の皆さん、東松山支部のありがとうございました!

楽しい1日でした。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする