ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

建物探訪の京都 その8 福田美術館

2019-10-20 12:24:32 | 建物探訪

二日酔いです。
今日はのんびりホテルでバイキングを頂いて、京都駅のコインロッカーに荷物を預けます。

京都駅から嵯峨野線で。

嵯峨嵐山駅に到着。
もの凄い人です。
さすが人気観光地へ来たと言う感じ。

トロッコ列車の当日券を買う人の列が凄い!

今日は野宮神社の斎宮行列があるそうです。
斎宮行列は平安時代などに伊勢神宮へ旅立った皇女の道中を再現したそうです。

渡月橋を見ながら。

コーヒーショップの脇を入ると。

福田美術館に到着。
今月1日に開館した新しい美術館です。

今は開館記念「福美コレクション展」Ⅰ期が開催中です。
横山大観・竹久夢二・伊藤若冲等名だたる作者のコレクションを見ることが出来ました。

せっかくなので中庭の池を見ながら右の建物のカフェへ。

カフェからの中庭。
少し紅葉が始まってます。

中はこんな感じ。

渡月橋を見ながら一休み出来ます。

もうお昼の時間ですが、朝が遅かったのでコーヒーを頂きました。

嵐電嵐山駅前です。
人が多い!
そろそろ斎宮行列が来る時間ですが、、、

嵐電で四条大宮駅に到着。
これからバスに乗ります。
斎宮行列を見てると次の予定がこなせないんです。
又の機会と言うことで。

かみさんがこのお店に行きたいと祇園にやって来ました。

おばちゃんがおはぎや団子作ってます。

おはぎと。

みたらし団子をお店前のベンチで頂きました。
これが今日のランチです。(笑)

がんばろう東日本
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする