ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

大人の休日 伊豆下田 その2

2020-01-06 20:52:08 | 大人の休日

日の出前の海。
遠くに雲があって日の出の時間になっても日の出は見えませんでした。
でも、かなりいい感じに撮れました。

日の出時間から暫く見ていたら光が差してきました。
ちょうど湾内の小さな島と一直線になりました。
思ったよりいい写真を撮れました。

朝食はバイキングかと思ったらちゃんとした朝食でした。
朝もちゃんと食事を用意してくれるのは有り難いですね。
ごちそうさんでした!

下田駅まで送迎して貰って、今度はバスで水仙まつりへ。

金目鯛のでかいゴミ入れ。(笑)
相当量のゴミを飲み込みそうです。

上から見ると今ひとつな感じ。

水仙は5分咲きとのことです。
最盛期の状態を知らないので、沢山咲いている場所で撮りました。

階段を上ると爪木崎灯台。

灯台からちょっと歩くこんな景色になります。

さらに歩くと柱状節理が。
ブラタモリが喜びそうです。

ハートのモニュメントがありました。
カップルはここで写真を撮るんでしょうねぇ。

プレーリードッグのような岩。

もっとビックリしたのは普通に狸がいる。
しかも寄ってきて怖い。

帰りのバスを途中下車して道の駅へ。

まったくお腹が空いていないので、ビールと。

単品の刺身(900円)。
ちょっとしょぼい。

キンメの煮付け(900円)
これもちょっとしょぼい。
ごちそうさんでした!

お土産にあんパンを買って帰ります。

帰りのスーパービュー踊り子の脇にキンメ号が。
思わずツーショット。

と言うことでのんびり下田を楽しみました。
明日から皆さんとは1日遅れの社会復帰します。

がんばろう東日本
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする