ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

盛岡駅 えびすけ

2022-09-10 18:14:09 | 大人の休日

新花巻駅から帰ろうかと思いましたが、思ったより駅に早く着きました。
で、下りのやまびこが来たので盛岡駅に来てしまいました。
時刻表を調べたら、予定の新花巻駅15時20分のはやぶさを止めて、後発の盛岡駅16時50分のはやぶさに変更しました。
盛岡駅で55分の時間が出来て、大宮駅では8分しか遅れが出ません。
盛岡駅から仙台駅まで直行と各駅停車の差です。
と言うことで、久々に立呑えびすけへ。

せんべろセット1000円をお願いしました。
お酒2種類とつまみ2種類を選べて1000円と言う超リーズナブルな飲み屋です。
申し訳ないので、焼き鳥2本追加しました。

ごちそうさんでした!
夕飯を買って帰ります。

久しぶりにこまちとはやぶさの連結を見て。

駅地下で買った寿司とお酒をお供に帰ります。
今日もいい一日でした。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜石線 SL銀河追っかけの旅

2022-09-10 18:02:47 | 大人の休日

本日の旅のお供です。
ダイハツブーン。
これからSL銀河を追いかけます。

まずは先日SL銀河撮影時にお隣さんから貰った情報です。
宮沢賢治記念館裏の胡四王神社です。
俯瞰で撮影出来るらしい。

既にいい場所は先客でだいぶタイトな状態です。

こんな感じで釜石線を俯瞰出来ます。

450mmでこんな感じ。
もう少し望遠が欲しいなぁ、、、
次回にするかぁ、、、

土沢駅手前の幸田地区へ。

ここはこんな感じで三脚が並んでます。

ちょっと下草がうるさいなぁ、、、
取り敢えず1発目はここにしました。

横位置は感じ。

縦位置。
もう少し煙が欲しいなぁ、、、
次、頑張ろう。

途中でSL銀河と併走しました。
ラッキー!

めがね橋の先の江江刺街道踏切脇にやって来ました。
ここも既に三脚だらけです。

こんな感じで撮れました。
もう少し左で撮りたかった、、、

横位置はこんな感じ。
右のススキがなぁ、、、

次回の撮影現場の調査を。
もう少し遠野寄りの線路です。
ここも登ってます。

Sカーブです。
いい感じですね。
次回はここだな。

午後は前回と同じ踏切で。
線路よりの低い場所で。

ここは綺麗に撮れました。
もう一台のカメラの電源が切れてしまい、撮影に間に合わなかったのは残念でした。

最後は上有住駅の出発をトンネル上で待ちます。
時間がないので、カメラ1台手持ち撮影です。

いい感じで煙りを出してくれてます。

逆光の煙いいですね。

トンネル入る直前で本日の追っかけ旅終了です。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする