ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

大人の休日 北海道旅 2日目 根室へ

2024-10-04 21:24:00 | 大人の休日


早朝の釧路駅です。
朝から雨模様です。


これから5時35分釧路発の根室行きで根室を目指します。


既に海側の席は満席で山側のテーブル席が空いていたので確保しました。
コンビニで朝ごはんを買って来ました。
早すぎて朝一の入荷前でした。


花咲線はこの茶谷駅で列車の交換があります。


皆さん、交換をパチリ。


厚床駅は旧標津線の分岐駅です。
こういう看板を見るたびに、どうしてもっと早く廃線前に来なかったのかと悔やみます。



最東端の駅東根室駅。


こちらは有人駅最東端の根室駅に到着しました。


今日は観光バスに乗ることにしました。
乗っていればいろんなところに連れて行ってくれるのでいいかなぁと思いました。


納沙布岬に着いたら凄い風と雨。
観光どころではありません。


ガイドさんも急遽室内からの案内となりました。


風は相変わらずですが、多少雨が弱くなったのでパチリ。


北方原生花園は花らしいものが見当たりまでんでしたが、木道の近くでキタキツネがご挨拶してくれました。


続いて金毘羅神社へ。
立派な神社です。


予定の時刻に根室駅に到着しました。
先に列車の席をかみさんに確保して貰って。


私は駅の隣の北然仁へ。


根室駅10時08分発の快速はなさきで戻ります。


早速買って来た出来立てのさんまそばを頂きました。
寒いので暖かいお汁をお願いしました。
列車の中で駅そばを食べるのは格別ですね。


車内はい感じで席が埋まっています。
今回も海側の席には座れませんでした。


で、旅の友を飲みながらのんびり帰ります。


途中、厚岸駅で降りて一福で牡蠣を頂こうと思いましたが、、、
何と牡蠣がない。
で、あさりラーメンを頂きました。
これがなかなか美味しい。


無事釧路駅に到着しました。
16時前なので、お店が開いているといいのですが。


17時開店を待って、一番最初のお客になりました。


ここの晩酌セットが素晴らしいかった!
1,800円でお酒が3杯とつまみを2個頼めます。
最幸です。


かみさんとバラバラでつまみを選んで贅沢な宴となりました。


別にお願いした焼サバが美味い美味い。
今日はいいお店に来てしまいました。
ツイてます!


釧路のフォトスポットでパチリ。


近くの釧路フィッシャーマンズワーフをブラブラ。
そろそろ常宿に帰りますかね。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日 北海道旅 1日目 釧路へ

2024-10-04 20:28:00 | 大人の休日


大宮駅です。
これからはやぶさ1号で北海道を目指します。



大宮駅から約4時間。
新函館北斗駅に到着。
特急北斗で南千歳駅を目指します。
奥のキハ40が気になります。


新函館北斗駅の売店で買った弁当。
ここから約3時間、お酒を飲みながらのんびりします。


困ったのは南千歳駅。
小さい売店があるのにお酒を売ってない。
釧路駅迄の4時間お酒が飲めないなんて、ありえない。
どうしましょう?



途中鹿と接触して30分位遅れましたが、無事に釧路に到着しました。
ちょうど19時に去年寄ったお店に再訪です。



明日は釧路駅5:35の根室駅行きになるので、早めに切り上げたいと思います。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。


自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする