ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

小田和正さん スペシャルイベント やっと入場

2024-12-08 20:17:00 | お散歩写真


整理券の時刻になりました。
既に整理券の配布は終了の案内が。


7時間待った甲斐がありました。


こんな感じで撮影スポットもあり。


フォトギャラリーを見ながら小田さんのビデオを観たりしました。


メッセージボードにはツアー楽しみにしてますと。
何とかチケットが取れますように!



フォトギャラリー全体はこんな感じ。


しあわせフォトコンの歴代グランプリ。
さすがだなぁと言う感じで、私が投稿した写真の影が薄くなりました。



こちらは応募作品。
いい写真ばかりです。
テレビに出たらどうしようかと思いましたが、全く心配ないことが分かりました。


かみさんは何やらグッズを買い込んでおりました。



イルミネーションを見ながら帰ります。



東京駅もライトアップされて素敵でした。



ガチャで貰ったキーホルダー3個。
記念になりました。
ありがとうございました。
後はチケットだな。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩 その3 まだまだ時間があるなぁ。

2024-12-08 18:20:00 | お散歩写真


楽しかったスカイバスですが、まだまだ時間があります。
近くに有名なパン屋さんがあると言う事で寄ってみました。
行列で時間が潰せるかと思いましたが、そんなに混んでいませんでした。


で、続いてKITTEへ。
吹抜けには立派なツリーが。
年末だからなぁ。


せっかくなので屋上から東京駅の列車をパチリ。
新幹線が沢山みられて楽しいですね。


ランチ営業を終えた店ばかりで開いているお店が少ないのですが、ここはやっていたので入ることに。


まずはお酒。


焼き牡蠣。


何かのトマト焼き。
その他焼きそばを食べて、ビール3杯飲んで、時間制限90分でタイムアウトになりました。


上から見るツリーもいいもんですね。
で、私はたまたまあったベンチで明治安田しあわせフォトコンを15件の写真を投稿しました。
何故かと言えば、5件投稿に1回小田さんのキーホルダーのガチャが出来るから。
スマホに慣れていないので、面倒くさい作業でした。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩 その2 スカイバス楽しい!

2024-12-08 16:06:00 | お散歩写真


スカイバスと今日のルートマップをいただきました。


いよいよ初スカイバスです。


指定された席は最前列でした。
個人的には一番後ろが良かったのですが、最前列をいい感じです。


東京駅を見て、皇居のお濠端を進むと。


東京タワー。


近くには現在日本で一番高いビル。
330mで、ほぼ東京タワーのテッペンと同じですね。
最上階からの眺めはいいでしょうねぇ。


続いてレインボーブリッジを渡って。


お台場。



スカイツリーを遠くに見て。



一昨年小田さんのツアーで来た有明アリーナ。
来年のツアーでも又来たいなぁ!


勝鬨橋を渡ったら。


銀座へ。


歌舞伎座を横に見て。


銀座四丁目交差点。


高さギリギリの新幹線のガード下をくぐって。


再び丸の内に帰って来ました。
ありきたりなコースですが、天井のない高い場所からの風景はとても新鮮でした。
ありがとうございました。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩 その1 お昼でも食べるかぁ

2024-12-08 14:54:00 | お散歩写真


会場を後にして外をうろうろし始めました。


ポケモンのイベントがあるようですね。
カップルや子供連れの皆さんが集まってます。
ちょっと早いけどお昼でも食べようか?と。



お洒落なお店は既に行列です。
おっさんが好きそうな和食屋さんはすんなり入れました。
魚料理吉成本店と言うお店です。つ



とりあえずお酒をちびちびやりながら料理を待ちます。
休日からなのか、定食三種類しか選択肢はありませんでした。


海鮮丼の定食。
何の根拠もなく、ふらっとお店に入りましたが、刺身がめちゃくちゃ美味い。
鮪の赤み、中トロが最幸でした。
ごちそうさまでした!


美味しいランチを食べた後、皇居に入れる最終日だと言う事で皇居見に行こうか?と歩き出したら、、、


天井のないバスを見かけてしまいました。
今日は天気もいいから、これに乗ろう!といきなり予定変更。



出発迄時間があるので、ここは別れて自由行動となりました。
私は散歩しながら丸の内から八重洲口の方へぶらぶら歩くことにしました。
これはグランルーフ。


東京ミッドタウン八重洲をうろうろ。


お隣のヤンマーをうろうろ。
そろそろ時間なので戻ります。


八重洲地下街を通って。


北口自由通路で丸の内へ向かいます。


がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田和正さん スペシャルイベント 整理券にびっくり

2024-12-08 11:51:00 | お散歩写真


二重橋前駅に到着しました。
今日は明治安田ビレッジ丸の内で小田和正さんスペシャルイベントが開催されると言う事でやってまいりました。
9時に蓮田市内で立会があったので、急いで帰って出たのですが、11時前には着けませんでした。


ホールには大きなクリスマスツリーがお迎え。


で、旧館との間を歩いてて行くと。


小田さんがお迎え。


出口でした。
入口は反対側だそうです。


係の人がおりまして、お話をしたら、整理券を貰って下さいと。


整理券頂きました!
で、入場出来る時刻は18:20です。笑
朝の9時半頃には200人程度の行列だったそうです。
イベントは19時迄だから、もう少しおそかったら又出直するようでした。



会場の中にいる皆さんは早起きしたんですね。
開場が11時で、今は11時半です。
これから約7時間の暇な時間をどうしますかねぇ?

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする