
今日の街道歩きは幸手駅9時半の集合です。
天気はいいけど、風が強くなる予定なので防寒対策万全で歩きます。


街中は一度ガイドの会に参加したので省略して、石田菓子店へ。
塩あんびんや幸手名物の塩釜を買いました。


途中冬枯れの権現堂堤。


筑波道追分道標。


雷電社湯殿社。


小右衛門の一里塚跡。
塚の上に権現堂川から移設した弁財天堂が再建されています。


四号国道下をしばらく歩いて、栗橋宿に入りました。


宿場町に入るとお寺がいくつもありまして、深廣寺へ寄ってみました。


南無阿弥陀仏と刻まれた六角名号塔が21基もあり壮観でした。


街道から離れて栗橋駅方面へ。

嬉乃さんで遅いランチを頂こうと思いましたが、、、


臨時休業でした。


駅前に蕎麦屋さんがあったのでこちらへ。


十割そばもある本格的な蕎麦屋さんでした。
これは舞茸天ざるそばです。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!
栗橋駅到着です。

東武動物公園方面に行く皆さんはJRで久喜乗り換えの方が早いので、ここでさよなら。

私は東武鉄道栗橋駅から帰ります。
ちょうど通過のスペーシアXの通過をパチリ。

よく歩きました。
幸手駅を降りたら、二万歩を越えてました。
風は強かったですが、陽射しがあったので楽しく街道歩きが出来ました。
お疲れ様でした。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302