野木駅近くに去年の暮れ、とてもお洒落なカフェがオープンしました。
カフェ&ギャラリー「風庵」です。
連続で栃木に用事があり、ランチをしに寄りました。
すっきりした設計の建物で、入り口もとてもシンプルです。
㈱プロメの千種さんに先日連れてきて貰ったのですが、カメラを忘れてしまい2回目の訪問です。
入り口の扉を開けるとこんな感じです。
大谷石の床に珪藻土の壁、綺麗な格子、落ち着いたカラーリングでゆったりした時間が流れていることが直ぐわかります。
さり気なく置かれたオブジェや花がお迎えしてくれます。
入り口を入って左の空間はギャラリーになっています。
椅子やテーブルもセンスがよく、展示されている品物も空間を壊さない程度に置かれいて、ゆっくり見ることが出来ます。
真ん中正面に㈱プロメの宇宙一(世界一)細いロールスクリーンが展示してあります。
吊っているハンガーもなかなかいい感じです。
奥の客席テーブルは3個です。
座ったときにすっきり見える坪庭が何とも言えません。
この窓の切り方は、設計者がただ者でないことを教えてくれます。
座ったときに窓の向こうに何が見えるか、立っても余計なものを見せない京都町家の坪庭の手法のようで、素晴らしい窓の切り方になっています。
壁飾りにママさんのセンスを感じます。
棚をゆったり使っていて、くつろぎ感を醸し出しています。
流れているBGMもおしゃべりを邪魔しない心地よさで、何時間でも居たくなる心地よさです。
奥は入り口入った右側のカウンターです。
この席は大きなカウンターと低い天井が落ち着きを演出してくれています。
お茶目な椅子を発見。
背もたれがペンギンさん?それともアヒル?
暖炉の隣になる椅子なんですが、観葉植物がさり気なく置かれていています。
ママさんの奥ゆかしさの中にあるちょっとお茶目な部分を表現しているのでしょうか。
よく見ないと気がつかなないと思います。
椅子としてもかなり完成度が高そうな椅子です。
カウンターにある椅子にも注目。
ここにもちゃんと探してねという感じでリンゴがお迎えです。
家具や建具はタモ材を使い、床に無垢材の木と大谷石、壁は珪藻土、とても素材を大切に使っています。
この店に使われているものは、出しゃばらない奥ゆかしさを感じます。
ゆったり時間を過ごすには最高の空間です。
この落ち着きはどこから来ているのだろうと考えたのですが、やはりママさんの物静かな言葉使いや立ち振る舞いがそうさせているのではないかと思いました。
ランチメニューです。
今日のランチは取りあえず一番上に書いてある「鮭の混ぜずし」を頼んでみました。
2段目は「鶏のつくね焼き」です。
「鮭の混ぜずし」は定番メニューで、2段目のメニューは週替わりになるそうです。
3段目のわかめとベーコンのスパゲティも定番メニューだそうです。
メニューが貼ってある手漉きの和紙が、落ち着いたいい色だこと。
「鮭の混ぜずし」ができあがりました。
ご飯と混ざった鮭に散りばめられたキュウリがシャキシャキといい食感でとても新鮮なご飯です。
カレー味のサラダとヒジキとトマトと味噌汁が付きます。
このヒジキが何だかとても美味しい。
焼酎に合いそうです。
今日はヒジキを買って帰ろう!
デザートとコーヒーが付きます。
今日のデザートはヨーグルトムースです。
さっぱりとしたムースで、あっという間に完食。
コーヒーはママさんが頃合いを計ってドリップで落としてくれます。
コーヒーカップも棚にある好きなカップを選んで入れてくれるので、何だか楽しいひとときになります。
贅沢なひとときです。
チーズとベーコン・卵のウインドトーストです。
これもなかなか美味しそうです。
ゆったりした昼休みを過ごさせていただきました。
ママさん美味しいランチ、ありがとうございました!
ちなみに「風庵」は平日火曜から土曜日までで、夕方6時半でおしまいです。
豊かな時間を感じる、とてもいいお店を紹介してくれた千種さん、ありがとうございました!
「風庵」はこの辺です。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.44.8.6N36.13.37.0&ZM=11&CI=R&OMAP=E139.44.8.6N36.13.37.0&SMAP=E139.44.8.6N36.13.37.0&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=
栃木県下都賀郡野木町大字丸林389-3 TEL:0280-57-1531
㈱プロメはこちら
http://www.purome.co.jp/
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
Email:info@alphaplanning-net.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます