![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/8b1d040f8de7f15ca15047cdc921090a.jpg?1737263777)
ランチ酒のあとは再び札幌駅のホームへ。
北斗14号で新函館北斗駅を目指します。
約3時間半の乗り鉄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/377c27b882e3f1c37fbb9e8d2d117f66.jpg?1737263777)
キオスクで買ったお酒とつまみでのんびり新函館北斗駅を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/e8cf7112a482c199d583b28d5d4aa1d4.jpg?1737275932)
秘境駅No.1の小幌駅の写真を撮ろうとデッキで待ち構えましたが、トンネルからすぐの対応が出来ませんでした。
この写真は森駅です。
もしかしたらキハ40がいるかと思いましたがすっからかんの構内でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/53a3f8f6cda12d64fe5fc939eff326fd.jpg?1737275933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/53a3f8f6cda12d64fe5fc939eff326fd.jpg?1737275933)
新函館北斗駅には約10分遅れで到着。
ここで降りる人はあまりいなくて、殆どの人は函館に行くようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/6f9b721d1be7968a151e29795140da4a.jpg?1737275933)
新函館北斗駅17:26発のはやぶさ44号は来る時と同じ停車駅のスーパーはやぶさでした。
次の新青森駅まで約1時間お世話になります。
全席指定ですが、大人の休日パスでは空いている席に座れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/e5eaf5dbc599fb93bd2626c01fdfcd1b.jpg?1737290726)
約1時間で新青森駅に到着。
青森駅行きの特急つがるが来る前に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/7cd4968f3ecd914e41d606629ba01905.jpg?1737290435)
実はこれが売っているか様子を見に来ました。
この海峡するめが美味しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/749c1009c7de405fe5cdde68bdac8dee.jpg?1737290436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/749c1009c7de405fe5cdde68bdac8dee.jpg?1737290436)
奥羽本線のホームから見る青森の雪。
北海道より北海道らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/5ef1b0488b365518a179251527f2eb96.jpg?1737290436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/5ef1b0488b365518a179251527f2eb96.jpg?1737290436)
8分遅れでつがるがきました。
慌ててするめを買いに行かなくてもよかったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/cb4d37c1d701f5c176db0971392b4c39.jpg?1737290437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/cb4d37c1d701f5c176db0971392b4c39.jpg?1737290437)
一駅先の終点青森駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/7705dea91300e421559ebb4282896f8a.jpg?1737290437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/7705dea91300e421559ebb4282896f8a.jpg?1737290437)
駅ビルが完成してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/faa19f635eacb564f3e6d2c13fd15e32.jpg?1737290437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/faa19f635eacb564f3e6d2c13fd15e32.jpg?1737290437)
いろんな店舗が入って青森にいるのか都内にいるのか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/312b8a1ec0bfe15cba212c23d133605e.jpg?1737290438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/312b8a1ec0bfe15cba212c23d133605e.jpg?1737290438)
外から見る青森駅。
ビルの上はホテルなんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e8/88fdb60f52b09adb9073a3077631b1de.jpg?1737290495)
ホテルに荷物を置いて、居酒屋を探しましたがなんかピンとこない。
で、駅ビルのお寿司屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/a855ac81405b2ff13ee8de12954ed876.jpg?1737290495)
まずは生ビールで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/11b87b9cf8f82df44fdd134bd8e9525f.jpg?1737290495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/11b87b9cf8f82df44fdd134bd8e9525f.jpg?1737290495)
なんか安心するようなお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/7464254a2e1cc2abd294150372768207.jpg?1737290495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/7464254a2e1cc2abd294150372768207.jpg?1737290495)
ホタテと鯛のにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/04512b8705e1cf0f422492aac066c587.jpg?1737290495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/04512b8705e1cf0f422492aac066c587.jpg?1737290495)
やっぱ日本酒ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/33074492d210adf6852d5337e512a5f1.jpg?1737290495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/33074492d210adf6852d5337e512a5f1.jpg?1737290495)
サービスのあら汁。
これが美味しい。
と言うことで今日は帯広から札幌経由の青森迄の旅でした。
がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!
がんばろう能登!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる/!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます