今日は池袋にやって来ました。
これから1日建物見学研修です。
前回の世田谷美術館に続き、埼玉建築士会のイベントに割り込みです。
まず午前中は、自由学園明日館から。
長年フランク・ロイド・ライト研究を続けられている元日本大学工学部教授の谷川正己先生の解説付きと言う豪華な研修会です。
谷川先生(青いポロシャツ)のお話の聞き入ります。
普段ではなかなか聞くことが出来ないライトのお話が結構新鮮で、サプライズの連続でした。
午後は駒沢の「旧林愛作邸」です。
これもライトの設計です。
林愛作氏は帝国ホテルの支配人で旧帝国ホテルの設計をライトに依頼するきっかけになった人で、谷川先生がいないと見学が出来ない貴重な建物です。
見学が出来るのはリビングのみです。
船底天井になっていますが、模型で見る小屋組が素晴らしい。
雨戸が室内にあったり、細かいディテールに関心しました。
今度は駒沢大学の耕運館です。
ライトの影響を受けた菅原榮藏氏設計の建物です。
当時は図書館として造られた建物だそうです。
雁行した外壁や天窓の意匠等ライトを彷彿とさせる建物です。
菅原榮藏設計のライト風建物を訪ねて、今度は銀座ライオンビアホールです。
そろそろ日も傾いてきたし、喉も渇いて来ました。
6階ホールを見せて頂きました。
何かそれらしいと言うか、何とも言えないライト風意匠です。
最後にライオンと言うのが心憎い。
おかげさまで素晴らしい一日の〆となりました。
暑い中谷川先生、ありがとうございます。
呼んでくれたテシマ設計の手島さん、ありがとうございました。
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます