昨日水漏れのあった叔母の家の壁を剥がしました。
断熱材があって漏れがわからなかったのですが、剥がしてみるとコンパネが濡れています。
バルブを閉めたり開けたりして水の出どこを探します。
で、この辺でシューっと鳴ってる。
あらびっくり、釘が刺さっていました。
築18年にもなろうと言う建物が今になって釘で水漏れを起こすなんて、、、
銅管に被覆していたので、わかり辛かったのでしょうかねぇ、、、
もっと気になるのでは水漏れ位置は間柱の左側なのに、右側の方がもっと濡れていること。
気になったので、棚の上の壁も剥がしましたが、問題無いようです。
で、さっそく大塚さんにお願いをして修理をお願いしました。
1時間後には杉戸のF邸でもお世話になったサンケイの小林さんが登場。
給湯管を切断して、架橋管を差し替えます。
取り外した管に穴が。
と言うことで修理完了。
昨日ゆっくり回っていた水道メーターの駒も止まったようで何よりです。
大塚さん、小林さん、今日は忙しいところありがとうございました!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます