ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

大黒屋

2015-01-11 12:43:42 | お散歩写真

成田山参道の「大黒屋」でお昼を食べることにしました。
うなぎ屋さんはとてもじゃないけど待っていられないので、取り敢えず行列のないお店に入ろうと言うことにしました。

ショーウインドーはこんな感じです。
要するに何処にでもある普通の食堂ですかね。

素晴らしい!
手打ちそばらしい。
新そば「常陸秋蕎麦」と書いてあります。

私は天ぷらそば(1,500円)。
忙しそうなので、ビールを飲みながら待っていましたが、1本では足りませんでした。
相席の方は先にカレーとハンバーグ定食を頼んだのに、天ぷらそばの方が先に来ちゃって恐縮です。
そばはちゃんと手打ちしているようで、美味しいです。
超細身の割にはしっかりコシがありましたが、ちょっと量が遠慮がちです。
乾麺で1,500円じゃなくてよかった。

かみさんはうな丼(1,500円)。
鰻重はウナギが2枚ですが、あまり期待できないだろうと言うことで普通にうな丼にしました。
観光地であることを考えれば金額的には致し方ないですね。

びっくりしたのはトイレです。
まずお店の左奥に暖簾が掛かっていてここで靴を脱ぐとこのレトロな雰囲気。
何とも時代を感じさせてくれます。
右のガラス戸の先がトイレです。
ここでまた履き替えたスリッパをトイレ用のスリッパに履き替えるようです。

入り口脇の階段がこれまたいい!
じつに大らかな納まり。
しかもトイレの出入りに邪魔にならないようになっている。

で、入り口を開けると正面に小便器、左側に個室があり男女共用のトイレになっています。
おしっこをする為に何と陶器のスリッパ受けがある。
スリッパにスリッパを突っ込んでおしっこをするなんて初めてです。
このトイレを見るためだけに「大黒屋」に来る価値ありそうです。

ごちそうさんでした!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成田山へ | トップ | 佐原へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お散歩写真」カテゴリの最新記事