料理教室に行ってきました。
乃木坂の日本料理「乃木坂 神谷」の主人 神谷昌孝氏が経営する蕎麦店 「そば処 たけがみ一轍そば」が東京駅のキッチンストリートにあります。
今回は「東京 大人のウォーカー」と「キッチンストリート」の共同企画で、30名限定の無料料理教室に運良く抽選に当たりました。
料理はしたことがないのですが、料理の勉強が出来る上に、その料理を食べられると言うとてもおいしい企画です。
ツイてます!
料理教室の後はお食事会です。
手前が、クリームのように胡麻豆腐を柔らかくしてウニを添えた「とろめん豆腐」、奥が新鮮な初鰹に茗荷、独活などを添えた「初鰹叩きハーブ野菜添え」です。
とろめん豆腐が濃厚な味でメチャメチャおいしい。
初鰹は野菜と一緒に食べるのがとても新鮮です。
なんとビールまで出して貰いました。
神谷氏は料理に無農薬野菜を使うために農家の育成から努力をしています。
氏はにんじんが好きでなかったのですが、無農薬のにんじんを知り、たべられるようになったそうです。
無農薬野菜は日持ちも全然違うようです。
いろいろ勉強になります。
「花見鯛の卯の花蒸し」です。
春らしく菜の花を添えて、銀あんをトロリとかけてあります。
切り目の技を知りました。
鯛を丸くするので、切り目を付けるのですが、その時に鯛を巻いたタオルの上に置いて、身を丸めたところに切り目を入れるときれいに入ります。
何だか料理が楽しく思えてきました。
最後は「そば寿司」です。
蕎麦粉は外一で、かなり細く切った蕎麦です。
茹でる時間は20秒です。
巻く海苔を二重にすることと、フライパンで海苔をピンとさせる技を知りました。
味の染み込んだ椎茸がこれまたおいしいです。
同じテーブルで隣に座った人が凄い人でした。
妙に蕎麦のことに詳しいと思ったら、蕎麦打ちの先生でした。
毎年、松本と今市のそば祭りにはいつもお店を出しているそうです。
今年の10月が楽しみになりました。
「一轍そば」です。
東京駅八重洲北口のキッチンストリートの中にあります。
焼酎のラインナップが大好きな富乃宝山・吉兆宝山・きろくがあります。
申し訳ありませんが、まだお店に入っていません。
今度機会をつくってお邪魔します。
今日はごごちそうさまでした!
美味しかったです!
Your Happy My Happy !
2006年10月末までのブログはこちらです。
http://www.alphaplanning-net.co.jp/tdiary/
自然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-34-0557 FAX/0480-32-7543
HP:http://www.alphaplanning-net.co.jp
2007ジャパンソーラーツアー久喜会場公開のご案内
久喜市 I 様邸を公開させて貰うことになりました。
お住まいになって2回目の冬を迎えるソーラーハウスです。
直接、住み手の体感を聞くことができますので、家づくりの参考にして頂けることと思います。
期間中 ( 3月18日まで ) 事務局にご連絡を頂ければ、日時を調整の上ご案内致します。
ハイブリッドソーラー協会では、毎年1月~3月までのおおよそ2ヶ月間、エコ建築を体感する全国イベント Japan Solar Tour 毎年行います。
ジャパンソーラーツアーは、エコ建築を体感する全国イベントです。
すでにお住まいのお宅や、建築途中、完成直後のハイブリッドソーラーハウスを公開します。
HP:http://www.hybridsolar.jp/solar_tour.html
やはり参加者の中には飲食関係の仕事をされている方がいらっしゃったのですね。