午後3時過ぎの満福寺です。
今日は四万六千日に合わせてフジテレビのみんなのニュースの中継があります。
木村拓也アナウンサーが人力車を曳いて日光街道の宿場を訪ねながら日光に向かっています。
まずは献灯を配置。
撮影のため途中まで。
本堂ではしゃかりき大サーカスの皆さんが奉納コンサートのリハーサル中です。
木村拓也アナウンサーはスタッフと中継の打ち合わせ中です。
こちらは上を向いて歩こうの練習中です。
中継の時間に近づいてきたら、こんなに人が来てくれました。
本堂は奉納コンサートの準備OK。
16時半過ぎ、17時半過ぎの中継が終わり、18時半過ぎの中継用に献灯されました。
もの凄い人です。
テレビの力は凄いですね!
中継も終わりいつもの静けさを取り戻した満福寺。
19時からは奉納コンサートが開催され大勢の皆さんが楽しんでくれました。
テレビ中継のお陰で満福寺の四万六千日を知る人が増えたようです。
コンサートと祈祷の後、献灯も片付け完了。
客殿の玄関には一輪車がお泊まりです。
明日の9時過ぎにはここから栗橋宿に旅立つことになっています。
近くで見ると一輪車って大きいですね。
と言うことで満福寺の四万六千日は大勢の皆さんが来てくれて賑わいました。
来年もよろしくお願いします。
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます