ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

そば道場OB会

2011-06-18 23:55:00 | そば打ち修行中

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360559_2 実に綺麗なそば伸しです。
正方形にそばが広がっています。

さすが会長!
初回にいきなり皆さんが食べるそばを打つことになってしまったので、今日はとても気が楽です。

Sp1360561 いただきまぁ~す!
こういうそばを食べ慣れてしまうと、それなりのそば屋さんでないとちょっと辛くなるようになってしまいました。

ごちそうさまでした!
前回は気が張っていたのでそこそこのそばになりましたが、又、水回しを失敗したのは内緒です。(笑)

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧日光街道幸手を感じる会 第5回講演会

2011-06-18 15:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360533 旧日光街道幸手を感じる会の講演会も5回目になりました。
今回は場所が変わって幸手市勤労福祉会館です。

桜色の上り旗いい感じですね。

Sp1360545 講師は文化財保護調査ボランティアの会 野澤 秀吉 会長です。
今回は幸手宿の中心のお話がメインです。
幸手市勤労福祉会館の場所が問屋場があった場所です。

本陣の知久家の解説は圧巻でした。
家系図から久喜新道が知久家を通るまで、更に久喜新道の詳しいお話、ありがとうございました。

次回は荒宿周辺になるそうです。

野澤さん、ありがとうございました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅建主任者法定講習

2011-06-15 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_2830 浦和の宅建会館にやって来ました。
又、講習で1日軟禁されに来ました。(笑)
今回は5年毎の宅建主任者証の更新のための講習です。

Simg_2834 気が付けば登録から25年位経っていました。
会場は登録順で席が決まっていて、200名の会場で9番目の席でした。
不動産の仕事は半人前以下なのに、登録期間だけは長いことに気が付きました。

25年を機に不動産の仕事で大チャンスが来るかも?!

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せたり太ったり

2011-06-13 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360329 新青森駅前に変なオブジェがありました。
子供達の声が聞こえてきます。
何だろう?

近寄ってみると。

Sp1360325 おおぉ!痩せてしまった!
最近成長著しい体重も一緒に痩せてくれなかなぁ、、、

Sp1360327 近未来の自分?
そうならないように頑張らねば。(笑)

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさDay

2011-06-12 23:55:00 | 大人の休日

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360255 東京駅のはやぶさは超人気者です。
今日はJR東日本パスではやぶさに乗って青森往復です。
大人の休日パスでははやぶさが乗れないので、ちょっとワクワクです。

Sp1360291 青森駅はSL津軽号の出発式の横断幕が。
たまたまはやぶさの指定を取った日に青森弘前間でD51が走ることになっていて、折角なので撮影も予定に入れました。

Sp1360284 隣のホームの向こうにはD51が待機中です。
前後にディーゼル機関車がつながっているのは青森駅では転車台がなさそうなので、三角形に線路を使って廻して来たのでしょうか?

Sp1360293 「味の札幌」は行列が出来ていました。
味噌カレー牛乳ラーメンは並んでいる時間がないので、パス。

Sp1360301 ホタテラーメンにしました。
ホタテがいっぱい入っています。
時間がないのに出てきたラーメンはメチャメチャ熱い、、、

ホタテの出汁が効いて、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした!

Sp1360312 津軽新城駅を出るところで待機中です。
帰りの時間の都合で、ここでしか撮れる場所がありませんでした。
グーグルアースで見たら、結構良さそうでしたが、線路まわりに草が生えていて折角持ってきた望遠レンズが使えない、、、

しかも周辺はにわかSLファンだらけです。
鶴ヶ坂周辺はマニアで凄いんだろうなぁ。

Sdsc_1132 「SL津軽路号」津軽新城駅集発です。
なんかいっぱい煙出してくれて、運転手さんありがとう!

久々の汽笛とドラフトに感動です。

Sp1360341 新青森駅に戻ってちょっと飲み比べ。
つまみに塩辛を頼んだら、メチャメチャ多くてビックリしました。
豊盃の純米吟醸が好みだったかも。

Sp1360355 帰りの新幹線もはやうぶさです。
いつかはグランクラス乗りたいなぁ!

と言うことで、青森滞在3時間ちょっとの慌ただしい一日でした。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士定期講習

2011-06-09 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Simg_2818 浦和の建産連にやって来ました。
ここは何故か分かりませんが、何度来ても武蔵浦和駅からスムーズの来れない。
今日はここで、1日に建築士定期講習を受けます。
最後に考査があるので、うかつに寝ることができない。

修行のような1日でした。
こんな事がないと勉強もしないだろうなぁ。
いろいろ建築士に関する情報が身についたので良しとしましょう。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一心庵」でそば支援

2011-06-07 23:55:00 | 人生の勉強

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360210 幸手の老人福祉センターにやって来ました。
原発事故で避難している富岡町の皆さんを久喜の「一心庵」で茹で立てのそばを食べて貰おうと言う支援のお手伝いをこれからさせて貰います。
運転手は丸進運輸の坂手さんです。
2組に分けて送迎を開始します。

Sp1360215 25人の皆さんがそばをお腹いっぱい食べてくれました。
最初はそばを食べて貰いたいと言うことでしたが、そばだけじゃなぁと言うことで天ぷらとお土産のお稲荷さんまで作ったマスターの伊藤さん、お疲れ様でした!

富岡町の皆さん、頑張って下さい!

「一心庵」はこちら
http://kukiguru.x0.com/wa2/isshin-an/index.html

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青葉」のつけ麺、美味い!

2011-06-05 23:55:00 | B級グルメ

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360126 お酒を飲んだ翌日は麺類がいいですね。
久々に「青葉」に寄ってみました。
ちょっと奮発して特製つけ麺をお願いしました。

いやぁ、美味しい!
お腹も大喜びです。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「よねしろ茶屋」できりたんぽ

2011-06-04 23:55:00 | お酒

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360123 きりたんぽ初体験です。
杉戸高野台西口の「よねしろ茶屋」です。
以前一緒に仕事をしていた会社の同僚のオノチャンとナラチャンと3人でお酒です。

楽しいお酒でした。
料理は美味しいし、個室に案内して貰ったのでのんびりおしゃべりが出来ました。

素敵な時間に感謝!
オノチャンとナラチャン、ありがとう!

「よねしろ茶屋」はこちら
http://www.sainavi.jp/carry391.html

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーグラスナイト

2011-06-03 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1360081 「Rocky Top」です。
新橋やきとんから歩いて銀座にやって来ました。
これから「Blugrass Planet」のライブが始まります。

Sp1360090 まずはバーボンで。
大磯の家でお世話になったTさんの同級生が「Blugrass Planet」のリーダーの堀越さんで、今回一緒にお邪魔することになりました。

Sp1360092 ブルーグラスいいなぁ!
何事もなかったようにバンジョーを弾く凄腕に感動しながら考えました。

何故かすぅ~っと体に入って来る音。
これって何処かで聞いたような、、、

高田渡だ!
そうなんです。
40年前に聞いた高田渡の曲が同じ雰囲気なんです。
初めてなのに懐かしい。

不思議なブルーグラスナイトでした。
Tさんありがとうございました。
又、誘って下さい。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする