ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

今夜は日本酒で

2011-10-19 23:55:00 | お酒

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1410506 今日は朝から寒くなりましたね。
行きつけの酒屋に芋焼酎を買いに行ったのですが、今日は何だか日本酒が飲みたくなってしまいました。
静岡の酒「臥龍梅 純米吟醸 ひやおろし」です。
美味しい酒です。

芋焼酎もいいけど、日本酒も美味しいですね。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救え東日本 カリーの会 その7

2011-10-18 23:55:00 | 宮アジ会

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1410491 頭のてっぺんから汗をかきに来ました。
早いもので、今月も宮アジ会です。
今日のカリーは定番のチキンとサツマイモのカリーです。

Sp1410489 伊藤先生がカリーの説明をしてくれています。
今日はシャーさんがパキスタンのマトンのチャーハンを作ってきてくれました。
ナスの漬け物まであって、今日はにぎやかなカリーになりました。

Sp1410495 今日のカリーのサツマイモはこの人が作ってくれました!
宮代で農業をやっているヒルタさんです。

Sp1410501 お皿に満載です。
チキンは心地よい辛さで、頭のてっぺんから汗が出るし、甘いホクホクのサツマイモで休憩です。
インディカ米のマトンのチャーハン、ナスの漬け物のナイスです。

Sp1410496 来月は18日(金)、12月は13日(火)の予定です。

Sp1410498 皆さん、申し訳ありませんが、私はカリーの食べ逃げをさせて頂きます。
明日出来ることは明日やるようにしてたら、今日やることが山盛りになってしまいました。(笑)

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、11月18日(金) 19:00~ 救え東日本 カリーの会 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鴎塾 第1回 「災害とボランティア」

2011-10-17 23:55:00 | 人生の勉強

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1410465 2年振りの白鴎ホールです。
毎年、やすらぎ塾でお世話になっていましたが、去年は抽選に外れ、今年は震災の関係で白鴎塾として3回の講演となりました。

Sp1410466 今日は白鴎大学教授の結城先生です。
お題は「災害とボランティア」
先生は小山に避難して来た皆さんのボランティアから石巻や東松島への現地へのボランティア活動をしています。

ボランティアは思ったらまず行動ですね。
出来ることからやる。
3.11の津波の映像を見せて貰いましたが、今でも津波のもの凄さにただ呆然としてしまいました。
ボランティア活動も時間の経過と共に変化をしていかなくてはならないのですが、継続的な支援が必要だと感じました。

そういえば、7月に行った仙台のボランティア活動以来ボランティアしてないなぁ、、、
東北のお酒をたくさん飲んで支援活動するか!

貴重なお話、ありがとうございました。

Sp1410479 ちょっと寄り道を。
「ちくぜん」のだし巻き玉子、うまっぁ!
お酒は福島の酒「飛露喜 特別純米」です。
「飛露喜」もうまっぁ!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご冥福をお祈りします

2011-10-16 23:55:00 | 人生の勉強

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1410484 暫くぶりに正観さんのお話が聞きたくなったぁ。
と思っていたら、何と10月12日に小林正観さんは亡くなっていました。
16日は告別式だったようです。
ご冥福をお祈りいたします。
正観さんも生まれたときからの予定通りのことだったのでしょうか?

正観さんには多くの気づきを頂きました。
何度も正観さんの講演会に行ってはものの見方を教えて貰いました。
遺作となった「珠玉のことば」を買ってきました。
「そこから先は神の領域」から始まる先人のことばが満載です。

もう一度、あのゆる~い正観さんのお話を聞きたかったぁ、、、

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば道場OB会

2011-10-15 23:55:00 | そば打ち修行中

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1410363 3ヶ月ぶりにそば道場OB会に参加です。
皆さん気合い入ってます。

Sp1410367 布能さんは1kg打ちだし、、、
皆さん、自前の包丁からのし棒、コマ板だし、、、
私と言えば手ぶらで道場の道具をすっかり当てにしています。(笑)

しかも、久々の宮代のそば粉で水回し大失敗しちゃうし、、、
やっとスランプから脱出出来た気がしたのですが、又々スランプに後戻りです。(涙)

Sp1410369 いただきま~す!
うま過ぎる!
そばの香りも十分だし、とても去年のそばとは思えない。
どうして何だろう。
打ちやすい前田食品の北海道のそば粉に慣れてしまったので、当たり前と思っていたことが覆されてしまった、、、

そば打ち修行はまだまだ続きます。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの海

2011-10-14 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1410347 蓮田のコスモスです。
仕事で鶴ヶ島に行く途中たまたま通った道路沿いで見つけました。
あまりにも見事なので帰り道にちょっと車を止めてしましまいた。

いやぁ壮観な眺めです。
ネットで調べて見たら、蓮田のコスモス祭りの駒崎の会場でした。
コスモス畑は6.3haもあって、コスモスまつりは23~24日の土日に開催だそうです。

蓮田コスモス祭りはこちら
http://www.city.hasuda.saitama.jp/citizen/industry/agriculture/ibento/kosumosusoba.html

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢は紅葉が始まってます

2011-10-13 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Ssp1410274 修行中に見つけたモミジは真っ赤に色づいていました。
まだ、紅葉が始まったばかりのようですが、沼のほとりで気温が下がるのでしょうかね。

いい色です。
今年の日光はどうなんでしょうか?
たまにはじっくり写真をとりたいなぁ、、、

Ssimgp4036 軽井沢銀座の「軽井沢クリークガーデン」です。
屋根がガラス張りで、雨仕舞いがどんな風に納まっているのか気になります。

すっきりした建物は好印象です。
筋違いもないようだし、構造的にはどうクリアしているのでしょうか?
昨日今日とゆっくり建物を見て、いい修行になりました。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢でそば修行

2011-10-12 23:55:00 | そば打ち修行中

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1400973 軽井沢駅に到着です。
今日明日とちょっとここで修行をする予定です。

Sp1400978 駅からのんびり歩いて20分、信州そば処 「きりさと」にやって来ました。
ここでお昼のそば修行です。

Sp1400981_2 そばが出来るまでちょっと熱燗を。
地元の酒「水尾」です。
野沢菜をつまみにのんびり待ちます。

Sp1400985 天ざる並(1,550円)です。
上になると海老の天ぷらが2本になるらしい。

まずは何もつけずにそばを頂きます。
生意気なこと言ってすんませんが、普通かな?

細めのそばで喉ごしはいい感じですが、ちょっと粉っぽい気がする。

Ssp1400989 折角なので、そば湯に海老の頭を突っ込んで出汁を取ってみました。(笑)

ごちそうさまでした!

信州そば処 「きりさと」はこちら
http://r.tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20002273/

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2011-10-10 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1410332 ネットで見つけて、気になっていたヤツをついに手に入れました。
CRUMPLER The Carrtです。
見た目がとても愛嬌があります。

Sp1410333 横から見るとこんな感じ。

Sp1410334 開けるとこんな風になります。
私はペンケースとして使う予定ですが、コスメポーチや工具入れでもいいかも。
水槽で飼うのはちょっと、、、(笑)

CRUMPLER The Carrtはこちら
http://www.crumpler.jp/products/accessories/2321.html

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードルミュージアム

2011-10-08 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1400844 横浜にやって来ました。
横浜ではジャズフェスティバル中で、横浜国大のベイサウンドジャズオーケストラが演奏中です。
この前の仙台といい、ビッグバンドのジャズいいなぁ~!
サキソホンの重厚なハーモニー最幸です。
天気も良く、ジャズに反応する体は小刻みにスイングしています。

Sp1400851 今日のお目当ては、ここです。
最近オープンしたカップヌードルミュージアムです。

Sp1400940 エントランスは凄い空間になっています。
チケットを買って、正面の階段を上って入場となります。
これ、誰の設計だろう?
空間の作り方や納まりが妹島さんっぽいんだけど、如何なんでしょうか?

Sp1400864 1953年はチキンラーメン一種類だったのに。

Sp1400871 今はこんな状態になっているようです。
素晴らしい!

Sp1400885 安藤百福さんの研究小屋は三坪くらいです。
超人気者ですね。

ここで寝食を忘れて研究に没頭してくれたから、今の私たちはお手軽にカップ麺を食べることが出来るようになったわけです。

Sp1400910 安藤百福さんです。
輝いています。

Sp1400915 チキンラーメンファクトリー、いいなぁ!
たまたま昼過ぎに予約が出来たのですが、よく見ると参加者は2名から、、、、
ちなみに私は一人旅です。

Sp1400922 マイカップヌードルいいなぁ、、、

Sp1400929 NOODLES BAZAARです。
世界各国の麺類が食べられます。

ということで、カップヌードルミュージアムはこちら
http://www.cupnoodles-museum.jp/index.html

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする