ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

入院

2013-10-22 23:55:00 | ムルティプラDiary

Sp1330947フィアット大宮の駐車場に到着しました。
先月ABSの警告灯が点いて、一度見て貰ったのですが原因不明でした。

今回は警告灯が点灯したままになりました。
前回はいつの間にか回復してしまいました。
点灯しっぱなしにならないとデータが残らないと言われていましたので、さっそくムルティプラを持ち込むことになりました。

Sp1330950ジュリエッタ、格好いいなぁ、、、
ボリュームのあるリアデザイン素晴らしい!
日本車にはない豊かなデザインですね。
新しい車はいいなぁ!

と言うことで、ムルティプラは1週間入院をして気になっている所を見て貰うことにしました。

Sp1330954で、渡された代車はこれでした。
変わった格好の車の代車はこれまた変わった格好の車でした。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応急処置

2013-10-22 11:55:00 | お散歩写真

Sp1330955先日毀してしまったドアミラーを取りあえず鏡をテープで固定して応急処置。
部品が来るのを待つことに。
ヒーターが付いているので、結構高い8,800円とのこと。
取りあえず鏡だけで済んだことに感謝。

1回飲めたな。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙一のタンメン

2013-10-21 23:55:00 | B級グルメ

Sp1330910浦和駅の改札を通ったら「コバトン」がいました。
「本人」の襷を掛けていますが、偽物もいるんでしょうか?

Sp1330922せっかく昼時に浦和に来たので、久々に「華月」へ。

Sp1330924宇宙一のタンメンです。(笑)
餃子も食べたいのですが、これから人と会うので我慢です。
個人的ですが、最幸の美味しいタンメンだと思っています。
とにかく、何だかよく分からないんですけど私にとっては宇宙一なんです。

幸せなお昼休みに感謝!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマン大好き

2013-10-20 23:55:00 | おじいちゃんのお楽しみ

Sp1330896最近アンパンマンが大好きになった孫。
ショッピングモールで他の子が乗っているアンパンマンカートに寄っていってしまいます。

で、うろうろして未使用のアンパンマンカートをゲット。
喜んでいる孫見て喜んでおります。(笑)

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアミラーが、、、

2013-10-20 22:55:00 | 人生の勉強

Sp1330904ドアミラーを毀しました。
久々にカミさんの車で春日部のイオンモールへ行こうと雨の中を出かけました。
途中、細い道に入ってすれ違った車とドアミラー同士をぶつけてしまいました。
雨の中だったのとお互いそのまますれ違ったまま何事も無かったように闇に中に車は消えました。

駐車場で様子を見ると、きれいにミラーだけすっ飛んでいます。
中のユニットは問題なく動きます。
運が良いと言うのか悪いと言うのか、、、
これぐらいで済んで良かったと言うことにしましょう。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会全国大会「しまね大会」 その3

2013-10-19 23:55:00 | 建築の勉強

Spa193579建築士会全国大会「しまね大会」の会場に到着しました。
大勢の皆さんが全国各地から集まっています。

Spa193581あれ?深井さんがいない、、、
と思ったらイベントの太鼓を叩いていました。(笑)

Spa193588証拠の集合写真を撮って、せっかくなので地元のゆるキャラとパチリ

Spa193591記念講演は山口東京理科大学教授 貴島孝雄氏の「感性を重視したものづくり”マツダロードスターと建築”
建築家の方が講演をするのかと思っていたら、車のお話しでした。
ものづくりは車も建物も情熱ですね。
ロードスターは大好きな車なので、個人的には良かったです。

Sp1330849古代出雲の本殿の模型が素晴らしかった。

でも、帰りの時間が迫っています。
これから式典やイベントがあるのですが、この辺で帰ることになりました。

Sp1330859米子空港近くのおみやげ屋さんにちょっと寄って。

Sp1330871この飛行機で羽田へ戻ります。

Sp1330885と言うことで無事羽田空港に到着。
杉戸支部の皆さん、ありがとうございました!
素敵な2日間に感謝です。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会全国大会「しまね大会」 その2

2013-10-19 13:55:00 | 建築の勉強

Sp1330765豪華な朝ご飯です。
飲み過ぎたお腹にはおかゆがいいですね。
と言いながら、完食しちゃいました。

Sp13307698時半にバスは出発です。

Sp1330786_2で、あっという間に「ゆ~ゆ」に到着。
そう言えば旅館から見えた変な建物でした。

Sp1330800中は日帰り温泉施設でした。
無理を言って中を開園前に入れて貰いました。
球体は目隠しとしてちゃんと役割を果たしておりました。
浴槽が勾玉の形をしている。

Sp1330812どこまでも球体に拘った造りになっています。
工事をする人も苦労したでしょうね。

Sp1330819球体の底はイベントホールの天井になっていました。
素晴らしい!

Spa193463続いて「松江城」

Spa193482天守閣からの眺め。
宍道湖がよく見えます。

Spa193507松江城のお堀端を散策。
小泉八雲旧居周辺をブラブラしました。
当時を忍ぶ建物がいろいろあってゆっくり見たいと思いましたが、時間がない。

Spa193568「ぼてぼて茶」です。
熱いお茶の中にしいたけ、高野豆腐、煮豆などの具をいれたものです。
ちょっと微妙なお茶でした。

で、これから全国大会が開催される「くにびきメッセ」に向かいます。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士会全国大会「しまね大会」 その1

2013-10-18 23:55:00 | 建築の勉強

Sp1330519羽田空港です。
これから「米子鬼太郎空港」へ向かいます。
デッキからではなくバスでタラップを昇るのは初めてです。

Sp1330535 約1時間20分で到着。
天気はそこそこ持ちそうです。
米子空港に着いてビックリしたのはANAの東京線が毎日6便とアシアナ航空のソウル線が週に3便のみの空港なんですね。
宍道湖の西にある「出雲縁結び空港」はJAL系列の空港なようで、東京・大阪・札幌・福岡・壱岐への便があります。
40kmも離れていないところに空港2ヶ所もいるのでしょうか?

Sp1330541空港を出ると一畑観光のバスがお待ちかねです。
これから2日間よろしくお願いします。

Sp1330577 まずは大根島の由志園の庭園を見ながら「菖蒲亭」で昼食。
素敵な景色を見ながらの食事は心が和みます。

Sp1330634 池の反対側から見た「菖蒲亭」。
2階からの眺め、良さそうです。
個人的はもう少し高さを抑えた方が建物の落ち着きがあるような気がしました。

Sp1330666続いて、出雲ドームです。
日本初の木造ドーム施設だそうです。

Sp1330659中はこんな感じ。
よくこんな構造を考えたなぁ!
しかも、よく造ったなぁ!

素晴らしい!

Sp1330674個人的には出雲大社の次に見たかった建物「旧大社駅」です。
何とキルティングの展示会をやっていて、会費を払わないと中に入れない、、、
何で!?

楽しみにしていたのになぁ!
国の重要文化財を簡単にイベントで貸さないで下さいよ。
せっかく埼玉から来たのに中が見られないと又来なくちゃいけないじゃないですか。

Sp1330682 D51がホームに佇んでいますが、、、

Sp1330685ボロボロです。
何か勿体ないなぁ、、、

Sp1330689今にも蒸気機関車が滑り込んできそうな改札。
素晴らしい!

でも、中に入れないんだよなぁ、、、
返す返すも残念です。

Spa18330760年ぶりの式年遷宮を迎えた「出雲大社」です。
屋根の修復をしたそうですが、社殿がよく見えない、、、
伊勢の式年遷宮とはちょっと雰囲気が違うような気がします。
時間が無かったので、参道からお参り出来なかったのがちょっと残念です。

後、竹内まりやさんの実家もゆっくり見たかったです。

Spa183400「古代出雲歴史博物館」にちょこっと

Spa183410中はこんな感じ。
トリッキーな構造でスッキリの建物です。

   

Sp1330719_2で、玉造温泉 「佳翠苑 皆美」で乾杯。

Sp13307442次会はカラオケ。

Sp1330761仕上げのラーメンで夜は更けました。
楽しい時間ありがとうございました。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリスアップ

2013-10-16 23:55:00 | 人生の勉強

S__右足の膝のレントゲンです。
どうもこの半月位、右膝の内側が痛くて座って立つ動作が辛い状態でした。
しかも先日のゴルフで更に痛みが増しました。
今週、建築士会の全国大会で出雲に行く予定があるので、旅先で膝が痛くても困ると思い鎖骨でお世話になった青毛整形外科に寄ってみました。

ここ!、内側の骨の隙間がちょっと狭いんだよ!
と先生。
私には左右同じような気がするんですが、、、
老化の始まりだよと。

原因は、硬い体にむち打って無理な格好でヨガをしたのと、体重増加のような気がする。
クロールで「けのび」をちゃんとするには、ストレッチで肩胛骨を柔らかくして一直線の体にならないと駄目なことに気が付いた私はストレッチやヨガを頑張りました。
でも、なかなか体は柔らかくなりません。
ヨガでみんなに合わせて無理な体勢を我慢しちゃったからなぁ、、、

ヒアルロン酸の注射を打てば、ばっちりだよ!
まぁ、車で言えばギシギシ言う所にグリスアップするようなものだな!
と言う先生の楽観的なお話しに乗った!

さて、効果は如何に。
修行は続きます。

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救え東日本 カリーの会 その31

2013-10-15 23:55:00 | 宮アジ会

Sp1000887台風だと言うのに皆さんよく集まってくれました。
カリーを作るセナ&れレヌカさんもかなり心配しながら作ってくれたようです。
心配をよそにいつものメンバーが顔を見せてくれた上に遠く葉山まで戻ると言う峰尾さんの同級生の方も来てくれました。

ありがとうございます。
しかも、今日は幸手の永島さん(永文商店の横丁鉄道でよくテレビに出ます)がご夫婦で参加して頂きました。
岸本さんつながりで一度参加して貰って、6月にスリランカに行ってきたそうです。

素晴らしい!

Sp1000890いつものようにセナさんが盛りつけの見本を。
今日はチキンとナスのカリーに内田さんの漬け物付きです。

Sp1000898 まずは伊藤先生のお話から、今日はいつもより少なめなの話す時間が多い。

Sp1000894今日のチキンがいいぞ!
食べていくうちに体がポカポカして来ました。

この辛さを待っていたんだ!(笑)

いつも美味しいカリーありがとうございました!

Sp1000893_3峰尾さんからあけびの差入がありました。
珍しいものをありがとうございます。

Sp1000891 と言うことで、今日は台風なので二次会はなしです。
次回の宮アジ会は11月29日(金)と12月13日(金)を予定しています。
私は調査士の研修と忘年会があるので、残念ですが11月は欠席です。

カリーを食べて、誰かの役に立ちたいという人は、次回11月29日(金) 19:00~ 救え東日本 カリーの会 進修館に集合お願いします。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする