旧日光街道杉戸宿の渡辺金物店です。
今日は日本工業大学のインターンシップ3名で実測調査に入ります。
テシマ設計の佐々木さんと私の事務所の斎藤君と難波さんの3人です。
まずは平面図から。
今日は「生活クラブ」の「クラブ茶屋」の開店準備中です。
「生活クラブ」にみなさんにご迷惑がかからないように開店前に平面を取り始めました。
いろいろ調べると面白いことが見えてきました。
廊下の曲がり角の板張りは最初の一枚だけがどうしてトメなんでしょうか?
謎です。
この床の間は奥行きがちょっと少ない気がするんだけど。
もしかしたら一枚板なので、寸法が足りなかったのかも?
あら?下屋の棟が本屋の樋よりも上に来ている、、、
これはトリッキーな納まりですね。
と言うことで、何とか実測調査終了しました。
今週中に何処まで図面が出来上がるのでしょうか?
みなさん、頑張ってくださいね。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp