最近我が家のうさぎさんはやたらチモシーを食べます。
普通の餌は残っているのにチモシーはいつもすっからかんです。
冬に向かって寒さに負けないように太ろうとしているのでしょうかね?
最近我が家のうさぎさんはやたらチモシーを食べます。
普通の餌は残っているのにチモシーはいつもすっからかんです。
冬に向かって寒さに負けないように太ろうとしているのでしょうかね?
新しい村のほっつけにやって来ました。
先日お手伝いをした手島さんのアート名は「7:3」だそうです。
只今作成中です。
柳橋先生音の出具合を確認しております。
三番穂は既に完成してます。
戻ったら完成しておりました。
今週末から竹のアートの展示が開催されてスタンプラリーも開催されます。
お楽しみに!
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
SITEの斉藤さんと平塚邸にやって来ました。
今日はお疲れモードのウッドデッキとポストを何とかしようと言うことで現地を確認することになりました。
階段もこんな感じになっています。
ちょうど雨だれが落ちる所です。
デッキも屋根があるところとないところは傷み方が全然違います。
傷みのひどい部分は檜ではなくイペで改修することになりました。
ちょうどお昼になるところで平塚さんの天然酵母のパンとスープを頂きました。
あんまり美味しいのでお代わりをしたら何と夕方になってもお腹が空かない。
ありがとうございました。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
先日の耐震診断相談会でお話を聞いて自宅にやって来て、廊下の傾きにビックリ。
畳を剥がしてみることにしました。
床下を覗いております。
更にビックリなことが判明。
何と束石が下がって束が浮いている
和室6畳の半分はそんな状態です。
お風呂も洗い場から湯が出てしまうので浴槽で体を洗っているとのこと。
風呂はユニットバスにするにしても、床下はなぁ、、、
どうしましょ、、、
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
午前中は立会をして帰ってきたらたまりに溜まったブログを更新して、気がついたら15時過ぎていました。
久しぶりにムルを洗ってあげようかとふと思いまして、突然洗車を始めました。
銀杏爆弾の後がボディにたくさん着いていてなかなか落ちない、、、
でも、何とかきれいになりました。
そう言えば前回の洗車は何時だったんだろう。
シルバーの車は汚れが目立たないのを言い訳に半年は軽く経っているような気がする。
気になっているのはこの屋根。
塗装のクリアが剥がれてしまってどんどん広くなっています。
テールゲートの屋根部分は購入時は小さかったのがこんなに大きくなっちゃった。
右後部座席の屋根も多分1年前より3倍くらい広くなっています。
テールゲートの左側の屋根部分もそろそろ剥がれが始まりつつあります。
取り敢えずワックス掛け位しかやることが思いつかない。
お金を掛ければいいんだけど、ショックアブソーバー交換、ロッドごとのブッシュ交換、オルタネーター交換、タイヤ交換とここんところ出費が多いからなぁ、、、
修行は続きます。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
手島さんのスケッチです。
今年竹のアートはこんな感じになる予定です。
サンキョウの親父さんも来てくれて一気に作品が出来上がっていきます。
私と言えばとげが刺さらないように切り口をきれいにします。
親父さんは鉋で厚みを調整中です。
で、最後の10本目。
とりあえずこんな感じになりました。
上の竹の窓を開けて灯りを入れる予定です。
暗くなったらいい雰囲気になりそうです。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
水戸の偕楽園にやって来ました。
この建物は好文亭です。
午後からの大会参加前にちょっと散策。
好文亭からの眺め。
いい眺めですね。
梅の時期は最高でしょうね。
で、川口支部の皆さんと合流して加護やとう粋庵でランチです。
まずは乾杯。
私はノンアルコールビールです。
きれいな前菜。
メインディッシュは常磐牛です。
そのうち隣で食事をしていた熊谷支部の皆さんが乱入。
と言うよりも間仕切りを外しちゃった。
と言うことで超ご機嫌な皆さん。
お酒を飲まないでいるといろんなことが冷静に見ることが出来ることを知りました。
で、全国大会の会場へ到着。
まずは証拠写真をパチリ。
古谷誠章氏と妹島和代氏の「人びとの集まる、しなやかな建築」の基調講演。
大会式典。
全国からお越しの各ブロックの参加者の紹介等がありました。
この辺で途中退席をさせて頂きました。
ありがとうございます。
久喜市のおおとりです。
今日は月1回開催される埼葛支部の役員会です。
今月の29日に東京スカイツリーでの研修会の段取りの最終確認と、来月のスリーデーマーチ、週末のソフトボール大会について打ち合わせしました。
今月の研修が終わったら来年の研修の段取りがあるので、研修担当としては気が休む暇がありませんね。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
設備屋さんが最終枡設置のためにブロックの基礎をハツリ中です。
思ったよりも厚い基礎に苦労してます。
建物の中では防虫防蟻中です。
そして中間検査中です。
大工さんは建具枠の加工中です。
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp
「クラシック仙禽 純米吟醸 雄町」です。
今日は宇都宮に用事があったので、帰りに壬生に寄ってお酒を買ってしまいました。
まだ10日先じゃないとお酒が飲めないのですが、、、
楽しみだぁ!
がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!
Your Happy My Happy !
どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。
素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。
ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。
自然然素材でつくる木の家
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp