今日は、朝5:30に家を出発
3人で車に乗ってダラス南部の田舎町に向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
というのも、彼&彼のゴルフ仲間は、ダラスの日本人会の月例会でゴルフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
どうせ行くなら、私もついでに行くことにしました。
ちなみに、前日は我が家に9人が集まり、BBQ&カラオケをしたので、
ゴルフに行くゴルフ仲間は、我が家にお泊まりしました。
彼らをゴルフ場に落とした後、30分ほど北上して私が向かった先はFairpark。
ここは、マラソンの会場になることもあって、何度も来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/fb/ae64a474ade3bd948a6492c823ed580a_s.jpg)
私の目的はコレ
AsicsのWarehouse Sale。
週末の4日間にわたって行われるセールで、ふれこみでは50~75%とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/1c/88987b3b2917736fb248a2ccba99ac7e_s.jpg)
入口で、大きな透明ビニール袋を手渡されます、
この袋が、店内でのお買いもの袋&買った後の袋になります。
さほど大きくはないけれど、ガランとした会場でした。
朝イチで来たから、人が少なくて見やすかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
段ボール箱には、サイズ別にシューズが投げ込まれています。
私や彼のような(アメリカ的には)小さなサイズのシューズはあまりなく、また、シューズの種類もそう多くはありません。
でも、でも
めちゃ安いですっ
なななんと、シューズは$34.99均一![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/79/5789b0923ad4ec18eb5b74506a8fe4c8_s.jpg)
ウェアや小物類は、さらに種類が少なく、イマイチだったのと、
段ボールに入っているのを掘り出して見るのが面倒だったので、チラ見程度で終わりました。
価格は、Asicsのアウトレットとさほど違いがないので、あまり旨味はないような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
という訳で、彼のシューズ&私のシューズを1足ずつ買って終了。
もっと買いたかったけれど、でも、1足でも気に入ったのが見つかって大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
支払い時に、透明ビニール袋は結束バンドでしっかり封印&出口でレシートとの照合あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/51/dd28a63ab63d6feb32d6cc6f2bb515ca_s.jpg)
次は、隣接したビルで行われているTOMSのWarehouse Sale。
(AsicsもTOMSも同じ業者が行っているセール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/62/7c325e54d0cbf35dbe6316c75dc13888_s.jpg)
こちらもAsicsと同曜、サイズ別のシューズが、段ボール箱に投げ込まれています。
ここまで山盛りにすると、ゴミ扱いされているようで、シューズが可哀そうになる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
何と言うか、高いものであれ安いものであれ、モノを大切に扱うのが私の信条なので、
ちょっと複雑な心境・・・この時点で、買う気モードが一気に低下![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/4b/457f5dd8de2770187ea3c53b72bc1c60_s.jpg)
が、しかし、ここまで粗末な扱いになるだけあって、安いは安い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
元々、TOMSのシューズは高くはないものの、このお値段は激安っ
目を疑う$25均一![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f2/845a9f28d80b2df46cfa716dabfc7815_s.jpg)
ある程度デザインが限定されているけれど、種類が豊富なので、選び甲斐がありました。
気に入ったシューズのサイズが小さめだったので、半サイズ大きいのを探したけど見つけられず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
履けない大きさではないけれど、夕方むくんだら確実にキツくなりそうな、こういう中途半端なサイズが1番迷うけれど、
結局は、大きかったり小さかったりするシューズって、自然と履かなくなるんだよね。
こういうムダは嫌いだから、私の場合は、サイズが合わない場合は買いませんっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e6/b489e67e4642106fe287209dc4e1529d_s.jpg)
けっこう人出もあって、お買いもの中毒の女子たちが、透明ビニール袋に何足もつっこんでいました。
でも、やっぱり複雑になります・・・
TOMSは、1足売れると1足を靴を買えない子供達に寄付してくれる“One for One”というプログラムを行っています。
その数は世界中に70カ国以上、それはそれで、素晴らしい社会貢献だし評価をしていますが、
こんな風に、Warehouse Saleでお買いもの中毒の人たちに安売りするくらいだったら、
その前に、アフリカや中米の子供達に、もっと良い健康や教育を与えることができるんじゃないか?って思ってしました。
もっとも、営利企業ですから、巻きあげたお金があるからこそ、慈善事業もできる訳ですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
というのも、彼&彼のゴルフ仲間は、ダラスの日本人会の月例会でゴルフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
どうせ行くなら、私もついでに行くことにしました。
ちなみに、前日は我が家に9人が集まり、BBQ&カラオケをしたので、
ゴルフに行くゴルフ仲間は、我が家にお泊まりしました。
彼らをゴルフ場に落とした後、30分ほど北上して私が向かった先はFairpark。
ここは、マラソンの会場になることもあって、何度も来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/fb/ae64a474ade3bd948a6492c823ed580a_s.jpg)
私の目的はコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
週末の4日間にわたって行われるセールで、ふれこみでは50~75%とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/bf/616b86d61206de0e7807d75a4398ad84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/1c/88987b3b2917736fb248a2ccba99ac7e_s.jpg)
入口で、大きな透明ビニール袋を手渡されます、
この袋が、店内でのお買いもの袋&買った後の袋になります。
さほど大きくはないけれど、ガランとした会場でした。
朝イチで来たから、人が少なくて見やすかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
段ボール箱には、サイズ別にシューズが投げ込まれています。
私や彼のような(アメリカ的には)小さなサイズのシューズはあまりなく、また、シューズの種類もそう多くはありません。
でも、でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/8e/fd44fac9871b2e563e71a436a00aa813_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/f0/c0625181064e3f9b244cd97ac75fecf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/79/5789b0923ad4ec18eb5b74506a8fe4c8_s.jpg)
ウェアや小物類は、さらに種類が少なく、イマイチだったのと、
段ボールに入っているのを掘り出して見るのが面倒だったので、チラ見程度で終わりました。
価格は、Asicsのアウトレットとさほど違いがないので、あまり旨味はないような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
という訳で、彼のシューズ&私のシューズを1足ずつ買って終了。
もっと買いたかったけれど、でも、1足でも気に入ったのが見つかって大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
支払い時に、透明ビニール袋は結束バンドでしっかり封印&出口でレシートとの照合あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/51/dd28a63ab63d6feb32d6cc6f2bb515ca_s.jpg)
次は、隣接したビルで行われているTOMSのWarehouse Sale。
(AsicsもTOMSも同じ業者が行っているセール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/fc/bfa7936e96e3abf8387ad2a22325641a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/89/55011d32773f528aaadc00f4ec82e72a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/62/7c325e54d0cbf35dbe6316c75dc13888_s.jpg)
こちらもAsicsと同曜、サイズ別のシューズが、段ボール箱に投げ込まれています。
ここまで山盛りにすると、ゴミ扱いされているようで、シューズが可哀そうになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
何と言うか、高いものであれ安いものであれ、モノを大切に扱うのが私の信条なので、
ちょっと複雑な心境・・・この時点で、買う気モードが一気に低下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/61/6139a0268b5c66d28e15f9f573525f30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/e8/8d5e95d023451f4d500895187df62f5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/4b/457f5dd8de2770187ea3c53b72bc1c60_s.jpg)
が、しかし、ここまで粗末な扱いになるだけあって、安いは安い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
元々、TOMSのシューズは高くはないものの、このお値段は激安っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/5a/e47a27d494b0993b2b3251cc59dfd9fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f2/845a9f28d80b2df46cfa716dabfc7815_s.jpg)
ある程度デザインが限定されているけれど、種類が豊富なので、選び甲斐がありました。
気に入ったシューズのサイズが小さめだったので、半サイズ大きいのを探したけど見つけられず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
履けない大きさではないけれど、夕方むくんだら確実にキツくなりそうな、こういう中途半端なサイズが1番迷うけれど、
結局は、大きかったり小さかったりするシューズって、自然と履かなくなるんだよね。
こういうムダは嫌いだから、私の場合は、サイズが合わない場合は買いませんっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e6/b489e67e4642106fe287209dc4e1529d_s.jpg)
けっこう人出もあって、お買いもの中毒の女子たちが、透明ビニール袋に何足もつっこんでいました。
でも、やっぱり複雑になります・・・
TOMSは、1足売れると1足を靴を買えない子供達に寄付してくれる“One for One”というプログラムを行っています。
その数は世界中に70カ国以上、それはそれで、素晴らしい社会貢献だし評価をしていますが、
こんな風に、Warehouse Saleでお買いもの中毒の人たちに安売りするくらいだったら、
その前に、アフリカや中米の子供達に、もっと良い健康や教育を与えることができるんじゃないか?って思ってしました。
もっとも、営利企業ですから、巻きあげたお金があるからこそ、慈善事業もできる訳ですが。。。
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)