予定に合わせて朝3:30起きしたものの、諸事情により延期になったため
二度寝したり&ビデオ(ドラマ:私には帰る家がある
)を見たりして時間調整・・・
7:00過ぎに家を出て、Lockhart State Parkに向かいました。
我が家からは1時間ほどのドライブで、日帰りで行くには丁度良い距離感

今日は、Lockhart State Park“Open House”の日で、入場料が無料
ちなみに、通常でも大人$3なので、州立公園の中でも安いですね。
更に、1日を通して5種類ほどのアクティビティが催されるという、お得な1日。
予約の必要なTrail Riding Workshopに参加可能か?ダメ元で聞いてみたら、
ラッキーなことに参加OK
しかも、バイク(自転車
)も無料で貸してくれるとのこと。

最初に、注意事項や乗り方の説明を聞いてから、パーキングで練習。
その後、バイクOKなトレイルに向かいました・・・日本では、いわゆるママチャリに乗っていましたが、
ゴツゴツのトレイルでバイクに乗るのは初めての私、ドキドキ&緊張
ちょっとした下りで想像以上のスピードが出るので、怖いけど楽しい不思議な状況。
キャーキャーワーワー声を出さずにいられず、叫びまくって、坂道を下りました
ママチャリなら転んでしまいそうな岩や小石、木の根っこが出ているゴツゴツ道でしたが、
さすがマウンテンバイクだけあって、ちょっとやそっとじゃバランスが崩れないのね、
それも驚いたし、何より思っていた以上のスピードとスリルで、とっても楽しかった
ただ、緊張してハンドル&ブレーキを握りしめていたので、終わった後は肩ガチガチでした。。。
次は、トレイルをハイキングしました
ここにあるトレイルは、どれも簡単で短いものばかりですから、初心者向き。
大好きなハイキングができて、超うれしい

途中、Hike Tourのグループに遭遇
合流して、ガイドさんの説明を聞きながら歩きました

珍しく公園内に、9ホールのゴルフコースがあります。
写真を見れば分かるように、ほぼ野っ原の平たいコース
プレイフィーも平日$9、週末$11と安い。
ご近所の中高年や、初心者が気軽にプレイする感じ。

ハイキングが終わって、Dutch Oven Cooking Classに参加。
しっかり熱した炭の上に、アルミ箔に包んだチキン&野菜を載せて加熱。
チーズやチョリソを混ぜたピリ辛の味付け、玉ねぎやマッシュルームの水分で、しっとり美味しくできました
トルティーヤに包んで食べました
自然の中で食べると美味しさが更にUP

次は、ダッチオーブンを使ったデザートの準備。
市販のケーキミックスに、炭酸水と缶詰フルーツ(チェリーやアップル)を混ぜます・・・
この時点で、着色料、香料、砂糖しか入っていない、高カロリーの身体に悪い食べ物としか思えないけど、
アメリカの子供はこういう食べもの大好きだから、ま、いっか。

混ぜ終わったら、ダッチオーブンの下と蓋に炭を載せて加熱。
ヤバ過ぎるデザートができました
味は、何というか材料そのまんまの味がしました
たっぷり砂糖が入っているにもかかわらず、あまり甘く感じなかったのは、私の舌が麻痺しているからなのか
ともあれ、みんなで作って食べて、楽しいことに代わりありません。

まだまだ続きます・・・次は、Fishing Fest
釣り好きな彼は大喜び。
まず、釣りに必要なグッズ、釣り糸の結び方、釣り竿の使い方などを習いました。

それが終わると、釣り竿を貸してくれるだけでなく、
えさ(ミミズ&とうもろこし)も用意してくれるという嬉しいサプライズ。
釣り好きな彼は、張り切って川へ
1つ目のポイントでは釣れませんでしたが、2つ目のポイントでは次々と入れ食い状態
小さな黄色い魚が5~6匹釣れました←小さいのでキャッチ&リリース。

バイクに乗ったり、ハイキングしたり、クッキングしたり、釣りしたり、
1日たっぷり満喫できました
とっても楽しかった~。
Lockhart State Parkは、他の州立公園と比べて、
キャンプサイトが小さく、トレイルは初心者向き、水遊びできる川もなく(あまり綺麗ではない)、
景観にさほどダイナミックさがないので、こぢんまりとしていますが、
その分、あまり人が多くないので、静かでゆったり感がありました。
オースティンからも近いので、日帰りや1~2泊のキャンプにピッタリ。



二度寝したり&ビデオ(ドラマ:私には帰る家がある

7:00過ぎに家を出て、Lockhart State Parkに向かいました。
我が家からは1時間ほどのドライブで、日帰りで行くには丁度良い距離感



今日は、Lockhart State Park“Open House”の日で、入場料が無料

ちなみに、通常でも大人$3なので、州立公園の中でも安いですね。
更に、1日を通して5種類ほどのアクティビティが催されるという、お得な1日。
予約の必要なTrail Riding Workshopに参加可能か?ダメ元で聞いてみたら、
ラッキーなことに参加OK




最初に、注意事項や乗り方の説明を聞いてから、パーキングで練習。
その後、バイクOKなトレイルに向かいました・・・日本では、いわゆるママチャリに乗っていましたが、
ゴツゴツのトレイルでバイクに乗るのは初めての私、ドキドキ&緊張

ちょっとした下りで想像以上のスピードが出るので、怖いけど楽しい不思議な状況。
キャーキャーワーワー声を出さずにいられず、叫びまくって、坂道を下りました

ママチャリなら転んでしまいそうな岩や小石、木の根っこが出ているゴツゴツ道でしたが、
さすがマウンテンバイクだけあって、ちょっとやそっとじゃバランスが崩れないのね、
それも驚いたし、何より思っていた以上のスピードとスリルで、とっても楽しかった

ただ、緊張してハンドル&ブレーキを握りしめていたので、終わった後は肩ガチガチでした。。。
次は、トレイルをハイキングしました

ここにあるトレイルは、どれも簡単で短いものばかりですから、初心者向き。
大好きなハイキングができて、超うれしい






途中、Hike Tourのグループに遭遇





珍しく公園内に、9ホールのゴルフコースがあります。
写真を見れば分かるように、ほぼ野っ原の平たいコース

ご近所の中高年や、初心者が気軽にプレイする感じ。

ハイキングが終わって、Dutch Oven Cooking Classに参加。
しっかり熱した炭の上に、アルミ箔に包んだチキン&野菜を載せて加熱。
チーズやチョリソを混ぜたピリ辛の味付け、玉ねぎやマッシュルームの水分で、しっとり美味しくできました

トルティーヤに包んで食べました






次は、ダッチオーブンを使ったデザートの準備。
市販のケーキミックスに、炭酸水と缶詰フルーツ(チェリーやアップル)を混ぜます・・・
この時点で、着色料、香料、砂糖しか入っていない、高カロリーの身体に悪い食べ物としか思えないけど、
アメリカの子供はこういう食べもの大好きだから、ま、いっか。



混ぜ終わったら、ダッチオーブンの下と蓋に炭を載せて加熱。
ヤバ過ぎるデザートができました


たっぷり砂糖が入っているにもかかわらず、あまり甘く感じなかったのは、私の舌が麻痺しているからなのか

ともあれ、みんなで作って食べて、楽しいことに代わりありません。



まだまだ続きます・・・次は、Fishing Fest

まず、釣りに必要なグッズ、釣り糸の結び方、釣り竿の使い方などを習いました。

それが終わると、釣り竿を貸してくれるだけでなく、
えさ(ミミズ&とうもろこし)も用意してくれるという嬉しいサプライズ。
釣り好きな彼は、張り切って川へ

1つ目のポイントでは釣れませんでしたが、2つ目のポイントでは次々と入れ食い状態

小さな黄色い魚が5~6匹釣れました←小さいのでキャッチ&リリース。



バイクに乗ったり、ハイキングしたり、クッキングしたり、釣りしたり、
1日たっぷり満喫できました

Lockhart State Parkは、他の州立公園と比べて、
キャンプサイトが小さく、トレイルは初心者向き、水遊びできる川もなく(あまり綺麗ではない)、
景観にさほどダイナミックさがないので、こぢんまりとしていますが、
その分、あまり人が多くないので、静かでゆったり感がありました。
オースティンからも近いので、日帰りや1~2泊のキャンプにピッタリ。

