朝っぱらから、身体を激しく動かした後、
そういえば、と思って、帰りついでにグロッサリーストアにやってきました。
オースティンにオープンして数ヶ月の99 Ranch Market。
ダラスに住んでいた頃は、1番近いアジア系グロッサリーストアだったので、たまに行ったものです。

思ったより小さいですね、日本のスーパーマーケットくらいかな。
なので、H Martと比べると、規模&品揃えでは遠く及びませんが、
ちょこっと買い足すくらいなら、全くもって問題ありません。
生鮮食品(肉、魚、野菜)の割合が少なく、冷凍や冷蔵が多いのと、
お米(日本人が食べるような)は、ここでは買わない気がします。
冷蔵庫と冷凍庫のガラスが曇りすぎて、何が置いてあるか?分からない
そして、目に付いたのは、“の”だけ明朝体になる緑豆春雨

私としては、ダウンタウンに行った帰り、ちょこっと寄ってもいいかな、って位置づけですね。
で、住んでいるコミュニティのイベントがあったので、お家に帰る前の寄り道。
Marco's Pizzaのピザを食べながら、ラッフルチケット(くじ引き)の番号をチェック←何も当たらず

Panda Iceのかき氷を食べたりしながら、まったり。
アメリカのかき氷は、自分でシロップをかけるから、種類も量もかけ放題
私のお気に入りは、ココナツとストロベリーの2種類、
あぁ、暑いとかき氷が超美味しく感じるぅぅぅ
幸せ。

そういえば、と思って、帰りついでにグロッサリーストアにやってきました。
オースティンにオープンして数ヶ月の99 Ranch Market。
ダラスに住んでいた頃は、1番近いアジア系グロッサリーストアだったので、たまに行ったものです。



思ったより小さいですね、日本のスーパーマーケットくらいかな。
なので、H Martと比べると、規模&品揃えでは遠く及びませんが、
ちょこっと買い足すくらいなら、全くもって問題ありません。
生鮮食品(肉、魚、野菜)の割合が少なく、冷凍や冷蔵が多いのと、
お米(日本人が食べるような)は、ここでは買わない気がします。
冷蔵庫と冷凍庫のガラスが曇りすぎて、何が置いてあるか?分からない

そして、目に付いたのは、“の”だけ明朝体になる緑豆春雨



私としては、ダウンタウンに行った帰り、ちょこっと寄ってもいいかな、って位置づけですね。
で、住んでいるコミュニティのイベントがあったので、お家に帰る前の寄り道。
Marco's Pizzaのピザを食べながら、ラッフルチケット(くじ引き)の番号をチェック←何も当たらず


Panda Iceのかき氷を食べたりしながら、まったり。
アメリカのかき氷は、自分でシロップをかけるから、種類も量もかけ放題

私のお気に入りは、ココナツとストロベリーの2種類、
あぁ、暑いとかき氷が超美味しく感じるぅぅぅ




