2020年の走り初めという訳で、
今年もやってきました、ダウンタウンのRogue Running(ランニングショップ)。
毎年1月1日に開催される恒例イベント゛Black Eyed Pea Run”
みんなで走ってから、Black Eyed Pea(黒目豆、ささげの一種)を食べよう
って、私の大好きな走って&食べて、のイベント。
ここ南部では、1月1日にBlack Eyed Peaを食べると、
1年健康に過ごせる、と言われています。
コースは、3~10マイル(=4.8km~16km)、
私と彼は、迷わず10マイル
初めての道も多く、かわいい住宅地で目の保養(でも、値段はかわいくない)。
最近、とっても快調な彼・・・グングン飛ばして、私が後ろから追いかけるパターン。
私と違って彼はスピードがあるので、調子に乗ると、とっても速いっ
なかなか追いつけないけど、視界に入る一定の距離間を保ったまま・・・
6マイルあたりの給水でやっと追いついた
走る彼の後ろ姿を眺めながら、私の中のやる気に火が付く
そんな良い機会となりましたがんばるぞぉぉぉ
走り終わってから(10マイル走った人は、全体からすると少数派)、
Black Eyed Peaの煮豆を食べました、
シャバシャバして、適度な塩気(甘くない)、走った後には美味しく感じます。
水分補給は、ミモザ(シャンパン&オレンジジュース)とシャンパン。
軽量タイプのKinvara10(定価$110)。
お、軽~い
アッパーがさほど薄手じゃない包まれている感あるのと、
靴底が大きめで、走っているときのグラつきなし、
クッションの沈みもなく、安定感バッチリ。
軽量のアッパーがペラペラなシューズと比べると、履き心地もバッチリ。
けっこう良いですよ、これは。
そうそう、店内のデモ用で、リカバリーのマッサージしました。
イマイチだと思ったら、$599もするのねびっくり。
私のお気に入りは、こっちRoll RecoveryのR8。
足を挟んでロールをコロコロ転がすんだけど、あまりの痛さに悶絶っ
痛みに耐えながら、休み休み、コロコロ転がすことしばし、
ここまでくると、痛気持ち良さを通り越して、ただただ痛い。
でも、病みつきになる痛さ・・・ここまで痛いってことは効果あるのでは
欲しいけど、こちらも$129という、ビミョーなお値段
Rogue Runningは、クロストレーニングのCrossFit Centralと同じ建物にあって、
走り終わって戻ると、音楽ガンガンの中で、ちょうどトレーニングの最中。
オースティンの人って、クロストレーニング好きが多い・・・
筋肉の付いたメリハリのある格好いい身体←日本的にはガッチリし過ぎかも。
ダンベル上げたり、かなり負荷の高いトレーニングしていて、
けっこうストイックな感じ・・・ランナーとはちょっと違う人種。