Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

センサスに答えそびれる

2020-03-31 01:37:00 | 日記

Stay at Home/Shelter in Place/Work Safe/Safer at Home、

どれも同じ意味らしいけど、要するに、今(生活する上で)

必要じゃない行動はするなよ~=外出禁止になりました

私に関して言えば、新型コロナウイルスが発生してからは、

走る(毎日)、スーパーにお買い物(週1回)する以外は、

ほぼ引きこもりだから、外出禁止になっても、あまり変わらない。

でも、世の中や巷は、大きな変化があるのは当たり前で、

この先、自分も&世界も、どうなってしまうのか?心配です。。。

大統領から、新型コロナウイルスについてハガキ

←書いてあることは、すでに知っていることで、これといって新しい情報はなし。

 

 

彼の会社でも、自宅勤務になったのを機会に、

日本に帰任するのを早めた方がいて(単身赴任)、

こういう状況でバタバタしているから、送別会もできないままのお別れ、

とっても残念だし、さみしい

でも、日本でまた家族と一緒に暮らせるのは、喜ぶべきこと

日本に帰ったら、14日間の隔離をがんばってもらい、

今の日本(平和ボケして)かなり危ないから、

アメリカ並みに注意しながら、日本での生活をスタートして欲しいと思います。

 

で、日本への引っ越しにあたり、

アパートの荷物を整理している中で、不要になったものを、持ってきてくれました

いつも常備していたという餡子(こしあん)、

おぉぉぉ、餡子なんて、私にとっては超貴重な品でございます

大切にチビチビ楽しむぞ←我慢できず、一気食いしてしまう危険あり。

それと、美味しい発酵バター(パンに塗る用)、

我が家にあるのは、スティック状なので、塗る用はうれしい。

 

そして、今、1番ホットなアイテム、トイレットペーパー

(アメリカでは、未だに在庫がありません)

Costco(日本ではコストコ)だから、ビックな30ロール

ロール数にすると、軽く100ロール以上はありそうで、どっしり。

おぉぉぉ、我が家はCostcoには入っていません、

2人暮らしだから、大量買いの必要ないので。

でも、買い溜めパニック当初(個数制限なしのとき)、

みなさん、こんな大きなパックを何パックも買っていたんだよな、スゴいな。

 

10年に1回あるCensus(アメリカ版国勢調査センサス)、

手紙が届いたらオンラインで回答するもんね~

って、密かにワクワクしていたのに、

彼曰く、随分前に回答しちゃったよ、って言うではないのぉ

だったら、早く言えよぉばかぁぁぁ

ちなみに、5月までに未回答の場合、

家に調査員が来て、回答を回収するそうです(戸別訪問)。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする