我が家が参加していた、Texas CARESのボランティア。
採血した血液から、抗体数を調べて、
その集めたデータを、さまざまな研究に役立てる、UT Healthの活動です。
採血は、3ヶ月おき×3回で、終了しましたが、
つい最近、ぽんっと連絡が来て、4回目を実施することになったとのこと
というのも、私は最後のワクチン接種(3回目)から、かれこれ7ヶ月以上経過、
さすがに抗体ほとんど残ってないか?激減しているか?
とは言え、4回目接種は、(原則)50歳以上もしくは基礎疾患ありしかできないし、
どうしようもないねという状態。
だからこそ、今の自分の抗体数を、知りたかったのだ
いつものように、週末の練習(この日は11マイル)後に採血へ。
最近、日本でしていないから比較できないけど、
アメリカの採血は痛くないと思う(採血専門で、数こなしている=慣れている?)。
あと、マンモグラフィもアメリカは痛くない
(マンモ受ける人が多いから、数こなしている=慣れている?)。
どきどき&ワクワクしながら結果を待っていたら、
予想外の結果が届いて、ちょっとビックリ
ワクチン接種(3回目)から7ヶ月以上経過した私の抗体数は、
ほとんど変わっていない=減っていない、という結果
もっと言うと、ワクチン接種(3回目)から2ヶ月後の抗体数と、
7ヶ月後の抗体数が、ほぼ同じ。
にわかに信じられないけれど、血液からの数字ですから、
信じるも信じないもありません←科学。
信じるものは救われるの精神で、
私に身体には、抗体いっぱい巣くっている、と思うことにしま~す
そうそう、日本に3ヶ月弱帰っていた私、
あっちこっち出かけたり、人と会ったり飲み食いしたりしていたので
知らずのうちに、無症状で感染しているのでは?と思っていましたが、
この日の結果によると、私の抗体は、
ワクチンによるものだと分かりました(=感染していない)。
ただ、抗体いっぱいあるからと言って、感染するしないは関係ない
そんなことを身をもって知る、数日後なのでありました