料理酒に何を使うかどうか?
今のところ、松竹梅(もしくは大関、もしくは月桂冠)に
落ち着いています。
ってのも、アジア系スーパーで買う(日本の)料理酒より安い
大容量だから、頻繁に買わずに済む
価格は、Total WineやSpec's(どちらも酒屋チェーン)で、$13前後ってとこか。
今回は、しょーちくばいー1.5リットルの松竹梅。
$12.99+1.07(税金)=合計$14.06でした
高いのか?安いのか?分からないけど、
少なくとも、料理酒よりは安い。
当然、日本酒として飲む用に販売しているのだけれど、
これ、よほどの味音痴じゃないと(日本酒を知らないアメリカの人)、
冷やにしろ、熱燗にしろ、飲めないと思うのは私だけか
もっとも、宝酒造(Takara Sake)も、そのあたりは分かってるみたいで、
何かと混ぜてカクテルにしたり、
お料理に使ったりを提案していて、
日本人としての良心が残ってるなぁ=正直者と思いました。