Austin Marathonまで2週間となりました
レース開催は、ほぼ決定みたいですが、
恐らく、先日の3M Half Marathonと同じように、
・ランナーやボランティアは、ワクチン接種、もしくは、72時間以内の陰性証明。
・(時間差)ウェーブのスタート。
・スタートする前、フィニッシュしたら、マスクを着ける(マスク配布あり)。
・フィニッシュ・フェスティバル(ビールテント含む)の中止。
ってな感じになるのかなぁ?と、予想しています。
彼いわく、走った後にビールが飲めないなら、
マラソン走る意味がないと、言い切っていますが
日本では、
マスクを持ったまま走らないといけないみたいで、
(走っている途中で捨てちゃダメゴール地点で配布なし
)
面倒ですね・・・汗だくのポケットに、数時間、突っ込んだマスク
ま、自分の汗が浸み込むだけだから、どうでも良いのですが
膝の不安を抱えたまま、
週末の練習では、23マイル(=36km)走り切りました
彼にペース作って引っ張ってもらって、最後バテましたが、走れました感謝。
と同時に、彼は私より練習量が少ないのに、
あまり走力に差がないことを実感、彼にモーレツに嫉妬してます
さておき、今の時点では、ペースを落として、途中なんらかのトラブルなければ、
かろうじて完走はできそうな気がしています。
(今までの練習が無駄にならなくて、ほっとしています)
先日、キッチンの水道管?みたいのが壊れて、
蛇口から水が出なくなりました
そのため、手や食器を洗うときの水は、
バスルームに行き、やかん&お鍋に水を汲んでいます・・・
もぉそれが、とんでもなく大変で面倒で、
くじけそうだけど、修理するまで、この作業を続けるしかない・・・
1日で、キッチンとバスルームを何往復しているか?数え切れない。
蛇口から出している水って、けっこう大量なんだな、って気付く。